W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

見ながら考えさせられた 「このアート素材はすべて廃棄物」

2009年08月29日 | TOWN
 水都大阪2009中之島会場難波橋からの入口に大きな魚のアートが野外展示してあってど肝を抜かれる、魚の胴体の素材がすべて淀川と大阪湾のゴミで作られている。通る人たちが皆立ち止まってしげしげと眺めている。背びれには釣り竿、傘、箒、ゴルフのクラブ、掃除機のホース、スキー、フェンス、胴体はビールの缶、鍋のふた、洗剤の容器、長靴、スコップ、バレーボール、それにたこ焼きのプレート、等々、そして数々の参加型の催し会場として水辺を楽しむ「特設会場」が沢山ある、水辺の文化座の催しも多彩、バラ園も綺麗に整備されたし、ここのローズカフェのローズティーはおすすめだ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする