ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
W A K I の気ままなトンボの目
自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。
火の用心 「寒い時季火の扱いに気を付けて」
2008年01月13日
|
防災
三日ほど前朝8時半ごろ南の方向に黒煙が濛々と上がった、一見して火事とわかった、このときは珍しく東風が吹いていたので煙は西の方向に流れていった。そして約40分ぐらいして鎮火したが、そのあとヘリコプターが2~3機やってきて上空を旋回して帰っていった。テレビの報道によると3キロほど先の民家で石油ストーブの給油中の事故で一人が亡くなったと報じていた。これから寒くなるし、風もきつくなる、火を扱うことが多くなるので十分に気をつけるようにしよう。わが町では毎日、拍子木の音とともに夜回りが続けられている。
#ご近所ニュース
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
«
近くの温泉 「竹林もこうし...
|
トップ
|
とんど祭り 「恒例のとんど...
»
このブログの人気記事
上海少年少女雑技団(2) 「演技する雑技の子供...
上海少年少女雑技団(1)
傷は完治した 「切り傷もホッチキス止めでこのと...
公園の水飲み場 「公園の水栓いつも重宝だ」
子供の砂場 「柵のなかこれでは子供がかわいそう」
ヒラリヨン 「この鐘は誰が名付けたヒラリヨン」
意外と大工事 「山肌をモルタル吹き付け固めてる」
日本の風景冬真近か 「Hideさんの散歩の道にいた...
万博の思い出 「象達ははるばる日本へやって来た」
4桁の数字の謎 「屋根上に謎の数字が並んでる」
最新の画像
[
もっと見る
]
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
4年前
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
4年前
来て欲しくない 「300年沈黙守る富士の」
4年前
日本はどう変わる「政権が変わって世界はどう動く」
4年前
これからが本番 「この冬は格別寒さが堪えます
4年前
これからが冬本番 「この冬は格別寒さが堪えます」]
4年前
これからが冬本番 「この冬は格別寒さが堪えます」]
4年前
いろいろありました 「この1年新型コロナで明け暮れる」
4年前
慌ただしい年の暮れ 「交野山茜に染まり冬至かな」
4年前
ゆく秋を惜しむ 「この秋の公孫樹通りは散り染めた」
4年前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
火事は怖い!!・・・
(
KUSA
)
2008-01-13 09:18:21
昨日、我が家の東50mに在る民家が早朝3時頃に出火、1人暮らしの男性(62歳)が焼死、家は全焼多分タバコの不始末だろうと云う事らしい。
電気、ガス、水道が何ヶ月も前から止められていたとの事で自殺説もという疑問があるためか、今朝も警察、消防が焼けた家の中で調べをしている。
すぐ近くの為、驚いたり吃驚したりで、他人事ではない気をつけなければ、という思いだ。
「富は一生の宝、智は万代の宝」
返信する
オヤジ・・・
(
Hide
)
2008-01-13 15:46:04
子供の頃よく云って聞かされた言葉、「地震、雷、火事、オヤジ」 怖い物の4つだ。中でも 「火事」 は自己不注意で起すと、ご近所や多くの人の迷惑となり焼失して何も残らなくなるから特に注意しろと・・・。
ところで、懐かしい、いい意味での、オヤジの怖さは今時
どうなんだろうなあ~・・・?。
京都女子駅伝を観戦応援した。毎年、2日の 「箱根山」 同様に二人揃って観戦する。他愛もない事をしゃべりながら・・・。次男からメールが届いた。遅れ馳せながら 「誕生日おめでとう! 北海道へスキーに来てます」 「気をつけて楽しんで下さい。土産は気にせずともいいよ!白い恋人も・・・」 と返信しておいた。暫くは次男夫婦の事を喋りながらの観戦だった。
雨上がり、チューリップの芽が数十ヶ、ニョキにょきと土を押し上げて尖がり帽子を現わした。
返信する
火事は恐ろしい。
(
waki
)
2008-01-14 21:07:54
KUSAさん。僅か50mですか、とくに年輩の方が犠牲になりますね。お互い気をつけましょう。
返信する
北京はどうか
(
waki
)
2008-01-14 21:10:59
Hideさん。野口みずき選手の7人ごぼう抜き見ごたえがありました。しかも区間賞、北京がんばって欲しいですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
防災
」カテゴリの最新記事
建物の耐震補強 「耐震性高めて被害から守る」
訓練に備えて 「防災の準備は常に怠らず」
体験と点検 「大人気体験できる震度7」
天災は忘れた頃に 「想いだすあれからすでに14年」
枚方寝屋川合同出初式 「寒風に人命守る出初式」
備えあれば・・・ 「これからはゲリラ豪雨に備えます」
岩手・宮城地震 「天災は忘れぬうちにやってくる」
石碑が伝える先人の教え 「淀川は歴史留める碑が多い」
火の用心 「寒い時季火の扱いに気を付けて」
教訓を生かせ 「鉄砲水ゲリラのようにやってくる」
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
近くの温泉 「竹林もこうし...
とんど祭り 「恒例のとんど...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
リタイアマンのWAKIと申します。趣味はパソコンと写真と動画編集です。Blogのおかげで写真を撮る機会が多く、身近に見たことを記事にしています。コメントを下さり感謝しています。
最新記事
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
来て欲しくない 「300年沈黙守る富士の」
日本はどう変わる「政権が変わって世界はどう動く」
これからが本番 「この冬は格別寒さが堪えます
これからが冬本番 「この冬は格別寒さが堪えます」]
いろいろありました 「この1年新型コロナで明け暮れる」
慌ただしい年の暮れ 「交野山茜に染まり冬至かな」
ゆく秋を惜しむ 「この秋の公孫樹通りは散り染めた」
>> もっと見る
カテゴリー
80代
(70)
川・トンボ
(72)
イベント
(36)
80
(0)
80歳代
(74)
環境
(268)
ニュース
(30)
出来事
(491)
Weblog
(42)
防災
(28)
自然
(203)
TOWN
(3361)
歴史
(85)
80歳代
(0)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
佐貫卓球ルーム2/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
Mont/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
Mont/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
Taharas/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
yama/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
taharas/
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
アクセス状況
アクセス
閲覧
169
PV
訪問者
146
IP
トータル
閲覧
4,025,513
PV
訪問者
1,008,472
IP
ランキング
日別
8,895
位
週別
4,545
位
バックナンバー
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
電気、ガス、水道が何ヶ月も前から止められていたとの事で自殺説もという疑問があるためか、今朝も警察、消防が焼けた家の中で調べをしている。
すぐ近くの為、驚いたり吃驚したりで、他人事ではない気をつけなければ、という思いだ。
「富は一生の宝、智は万代の宝」
ところで、懐かしい、いい意味での、オヤジの怖さは今時
どうなんだろうなあ~・・・?。
京都女子駅伝を観戦応援した。毎年、2日の 「箱根山」 同様に二人揃って観戦する。他愛もない事をしゃべりながら・・・。次男からメールが届いた。遅れ馳せながら 「誕生日おめでとう! 北海道へスキーに来てます」 「気をつけて楽しんで下さい。土産は気にせずともいいよ!白い恋人も・・・」 と返信しておいた。暫くは次男夫婦の事を喋りながらの観戦だった。
雨上がり、チューリップの芽が数十ヶ、ニョキにょきと土を押し上げて尖がり帽子を現わした。