W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

阪急梅田コンコース 「気品あるコンコースには想い出が」

2005年09月14日 | 出来事
WAKIは結婚してすぐに阪急沿線の池田に移り住んだ、何回も申し込んだ公団住宅に当選したからだ、そこはやや高台にあってのんびりとしてて環境はいうことなし、子供たちもきれいな空気でのびのびと育った。何しろ当時は市の財政も豊かで生まれた子供に一年間牛乳を無償で届けてくれる制度があった、交通機関はもちろん阪急電車、その頃の急行は石橋まででそこから宝塚までは各駅停車,だから「はんきゅう」と駄洒落をいっていた、「1回乗っても南海電車」のようなものだ、あの品のある阪急電車はWAKIもいまも大好きだ、そしてわれわれ二人は今もときどき乗り継いでわざわざ阪急百貨店に出向く、乏しい財布が問題だが、と言うわけで、今回阪急梅田のあの気品にあふれ由緒のある想い出のコンコースが無くなるのには耐え難い思いだ、これは、今年6月に撮影の写真である。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然現象 「空気中こんなに... | トップ | 新装開店そごう(1) 「開... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
洒落 (Hide)
2005-09-14 08:32:34
今日のWAKIのトンボは、阪急のコンコース同様にスカッと洒落ている。JokeでもJestでもなくPunかな?朝から微笑んでいます。                     
返信する
関西の私鉄はすばらしい (ken)
2005-09-14 13:38:47
昔から阪急もすばらしいし、京阪のテレビカーとか近鉄ビスタカー(今もそう言うの?)の2階建て車両も実に魅力的だ。横浜に移り住んで、公共交通機関で関西と最も違格差が大きいのが私鉄。ユニークな車両やサービスも気品もない。未だに階段は多いし、ようやく自動改札が普及している状況だ。関西は私鉄同士・JRとの競合路線も多いから、競争の原理で色々なサービスや魅力付けが工夫されている、と考えれば、やはり民営化は正しいのか・・・?なんて、これは飛躍しすぎ?

大人は安全で便利なら及第点かも知れないが、子ども達に夢を与える鉄道であって欲しいと願う、一鉄道ファン(昔)でした。
返信する
失われる過去 (waki)
2005-09-14 20:51:28
Hideさん、うれしいコメントありがとう。励みになります。
返信する
Unknown (waki)
2005-09-14 20:56:57
kenさん、そうそう、HOゲージやったかな、あの頃は高かった、いまはプラスチックで安くなった。京阪のダブルデッカーの二階席は絶対にお勧めだ。
返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事