W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

新装開店そごう(1) 「開店の噂を聴いていってきた」

2005年09月15日 | 出来事
  こんど新装成ったそごうに行ってきた中高年をターゲットの再生そごう、以前のイメージはなく大丸よりも高く聳えている。でもこうしてみると大阪の町は、競争で成り立っていることがよくわかる。さて、WAKIの覚えているそごうは戦争が終わって長い間連合軍に接収されていてPXと呼ばれ日本人は入れなかった。その間そごうはあちこちに軒店のようなところを借りて営業していた、そして、大丸と肩を並べて大阪の代表的な百貨店として昔のビルに入ったのはだいぶ経ってからだ、大きなハンディキャップがあった。WAKIはもう再開はないかと思っていたのが、意表をついて今回の開店だ、レトロの想い出も滲ませながら新しいフアッションもふんだんに、大丸ともども大いに繁盛してもらいたい。(お隣の大丸には、祝、そごう心斎橋本店、開店おめでとう。の垂れ幕があった。)
   
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阪急梅田コンコース 「気品... | トップ | 新装開店そごう(2) 「楽... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新生ソゴウ (ANDY)
2005-09-15 09:36:35
WAKIさんの行動力には敬服だ.梅田の阪急コンコースが去りゆく名所の記録と思えば,今度は新生した懐かしのそごうの報告だ.もう,とてもそれだけの行動力が残っていない自分に聊かげんなりしている.それにしても,隣の大丸に「祝、そごう心斎橋本店、開店おめでとう」の垂れ幕とは聞いて嬉しい話.大阪人(と言うか船場)の心意気が感じられる.PX も懐かしい言葉,今となっては死語になったけど,「Post Exchange」の略で,日本語では「酒保」だったかな,軍人用の生協だったね・・・
返信する
酒保 (waki)
2005-09-16 21:31:13
Andyさん酒保といえば西部劇に出てくるあれですね。

戦後そこに行けば何でもあるよとの噂でした。
返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事