
予約注文していたニンテンドーDSのソフト「DS文学全集」が手許に届いた。この小さなチップのなかになんと100冊の日本文学の名作が収められている。本文のページめくりは右画面の右下隅をタッチしながら本のページをめくる感覚で読み進める、忙しい人は要約だけを読むことも出来るが、勿論全体もルビがあって読みやすい、心配した文字の大きさもさして問題は無い。そして、読書中はBGMも選べる。音楽はもちろん秋の夜長にふさわしい虫の声やせせらぎの音も聞きながら、それに読後感も残せる。問題はWAKIにこれだけのものが読破できるかだ、出来ないのは判りきっている。それには人の一生は余りにも短い。
ゴルフ好天でしかもスコアがよくて何よりでした。
今日は好天に恵まれてゴルフを楽しんで来ました.思いの外良いスコアで,ご機嫌で帰宅しました.
この小さなチップに100冊もの本が収納されるのですから驚きです。版権の切れたとはいえ、まさに名作いま蘇るとでも言いましょうか、持ち歩けるのがいいです。
本体は通信機能があって、機器同士中身のやり取りもできるようです。
昨日、風の盆 の踊りを真近で見てきましたが、胡弓と三味線で越中おわら、そして朗々と歌い上げる声に合わせ静かに踊るおどりこに幻想的な雰囲気を感じて帰路に着きました。