W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

新春年賀会 「薄型のテレビが映す世界の美」

2008年01月23日 | 出来事
 WAKIが40数年にわたってお世話になった会社の今年の年賀会は阿倍野区の本社に450名が集まり、また全国の主要支部でも同時に中継されて行なわれた。OBの人たちもすでに全国で3,500名を超える陣容になっている。そして現役の会長及び社長から詳しい経営方針を伺ったあと昼食懇親会で旧交をあたためた。そのあとショウルームでの新製品の披露。今年は話題の厚さが2センチの文字通り薄型ハイスペック液晶テレビであった。(昨年は100インチ液晶テレビ)そして、堺市に建設中の液晶テレビ工場はテレビに必要なガラス、電力、ガス、周辺機器など関連12社がコンビナートを形成、第10世代と言われる液晶パネルそれに太陽電池の世界でも類を見ない工場がすでに着工を見ている。完成後は日本はもとより世界各国にこの美しい画面のテレビが届けられる。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子供にも大人にも人気 「ト... | トップ | 白昼の騒ぎ 「捕り物劇人騒... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年賀会 (ANDY)
2008-01-23 08:19:15
ANDYも出席しましたよ.50歳になったばかりという新社長の話は非常に具体的で頼もしく思いました.同時に,私自身も年を取ったのだなあと自覚(?)しました.もう直ぐ「後期高齢者」に入るのだからねぇ・・
返信する
綺麗だな~!!・・・ (KUSA)
2008-01-23 08:53:44
 WAKIさん素晴らしい液晶テレビ画面ですね。
堺工場の建設は今急ピッチで進んでいる状況を見ると凄いな~と、思わず呟きたくなります。
 クレーンが何10機も唸りを上げて工事に活動している様は、停滞している産業界の状況ば嘘みたいに感じます。
 早く、完成して稼動している工場を見学したいものです。

 「入るを量りてで出ずるを為す」




返信する
会えませんでした・・・ (Hide)
2008-01-23 22:48:08
年賀会には事故の所為で30分の遅刻、後端の末席に座りました。懇親会はANDYさんを見付けて、ご挨拶させて戴きました。

WAKIさんお手数をおかけしました。到着次第にご連絡致します。KUSAさん楽しみにしています。モノになるのかなあ~・・・・・。

返信する
素晴らしく綺麗、そして省エネ。 (waki)
2008-01-24 19:53:07
ANDYさん。WAKIは社長のお話を一番後から見ていましたが、皆さんの後ろ姿が重なって一瞬のけぞりました。歳はとりたくないとおもいました。

KUSAさん。確かのクレーンがあんなに沢山林立しているのは、初めてみました。Hideさんには結局郵送しました。

Hideさん。大勢の人でお会いできませんでしたが、電車が遅れてたいへんでしたね。

返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事