
きのうは枚方市の小学校で運動会が行なわれたようだ、曇り空であったが幸い雨も降らずに済んで良かった。でも最近の運動会は警備が厳しくてWAKIのようなものは入れてもらえない、関係者は父兄もみんな首にIDカードをぶら下げている。でも正門から見える風景は懐かしい、競技も終って子供たちが自分の使用した椅子をわいわい言いながら教室に運んでいる。上の三枚と右下の一枚は先週散歩道で見た小学校の高学年の生徒と先生たちの練習風景で本番さながら笛や太鼓を合図にきびきびと行なわれていた、枚方市はどの学校も校庭が広く雑木林などもあって恵まれている。でも気になる学力のほうはどうかな。
学校の成績や学力がどうのと言う前に大人の人間力はどうなんどろう???子供達を人間教育する資質やゆとりが備わっているのだろうか???我さえよけりゃあいいなんて大人に教育を任せるととんでもない大人が増えるのみ。
日本の政治貧困の要因は権力闘争以前の低次元のものではないだろうか???先生方、しっかりたのんまっせ!!!
今日は協会事務所へ行って、明日から又、アルバイト。やっと締め括りが見えて来た。自分にご苦労さんを言ってやろう。