W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

秋の運動会 「運動会IDカード持ってます?」

2008年09月29日 | 環境
きのうは枚方市の小学校で運動会が行なわれたようだ、曇り空であったが幸い雨も降らずに済んで良かった。でも最近の運動会は警備が厳しくてWAKIのようなものは入れてもらえない、関係者は父兄もみんな首にIDカードをぶら下げている。でも正門から見える風景は懐かしい、競技も終って子供たちが自分の使用した椅子をわいわい言いながら教室に運んでいる。上の三枚と右下の一枚は先週散歩道で見た小学校の高学年の生徒と先生たちの練習風景で本番さながら笛や太鼓を合図にきびきびと行なわれていた、枚方市はどの学校も校庭が広く雑木林などもあって恵まれている。でも気になる学力のほうはどうかな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何とも美しい 「彼岸花王仁... | トップ | 粗大ゴミ 「迷惑な放置の車... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (waki)
2008-10-02 10:46:03
事情を言って記名をすれば入れてもらえると後で聞いたが、物騒な世になったものと思う。
返信する
人間力・・・??? (Hide)
2008-09-29 08:51:53
困った世の中になったものだ。社会一般に開放すべき公立学校が安全確保のために関係者のみに限定入場とは悲しい世の中だ。こんな事してたらおおらかなな国際人なんか育ちようがないと悲観するのはHideのみだろうか???

学校の成績や学力がどうのと言う前に大人の人間力はどうなんどろう???子供達を人間教育する資質やゆとりが備わっているのだろうか???我さえよけりゃあいいなんて大人に教育を任せるととんでもない大人が増えるのみ。

日本の政治貧困の要因は権力闘争以前の低次元のものではないだろうか???先生方、しっかりたのんまっせ!!!

今日は協会事務所へ行って、明日から又、アルバイト。やっと締め括りが見えて来た。自分にご苦労さんを言ってやろう。

返信する

コメントを投稿

環境」カテゴリの最新記事