W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

JRの車両 「ジェィアールWAKIさん今日は2号車に」

2005年05月06日 | 出来事
これは学研都市線普通車の先頭車両、お客さんは1人しか乗っていない。少し敬遠しているようだ、いつも1号車に乗る癖のあるWAKIさんも今日は2号車だ、快速は運転手が二人乗務を行っているが普通車は相変わらず1人だ。
WAKIは信頼のおける自動停止装置や自動速度制御装置ができるまではJRは二人乗務を徹底すべきと思う。乗客の多い少ないに関係なく、実施すべきと思う、法制化してでも実施する価値はある。このことで当面列車運転の信頼性は飛躍的に向上する。
つい先だっての四国「宿毛駅」の事故も尼崎の事故も防げたと思う。   

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誰もが知ってる 「背くらべ... | トップ | メモリアル・デー 「気配り... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電車 (Andy)
2005-05-06 08:40:10
あの事故以来,もう電車には乗れないという後遺症の人が出てきましたね.トラウマが消えるまでは大変です.WAKIさんも2両目というのが面白かった.でも,写真をよく見ると2両目の吊革は静止しているのに1両目の吊革は左右に揺れている,気にならない??(吊革って,もう革を使っていないのに名前だけは残ってる)今日は日独協会の定例会で夕方からお出かけ.
返信する
JRの対応 (waki)
2005-05-06 19:43:02
JRのおそまつさは書けばきりが無いほどあってこれからも書こうと思っているが、事故の大小に係わらず、このような事故の再発だけは絶対に避けてもらいたい。

写真ってすごい事実を伝えてくれる。



日独協会、ドイツ年のイベントが決まれば教えてください。
返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事