オイラがちょくちょく遊びに行くK氏のお店(時計・貴金属店)には古いオーディオ機器が置いてあり、時たまレコードの昔懐かしい音楽が流れている。
我が家にも昔のオーディオ機器があり、家で音楽を聴かなくなって以来数十年、現在仕事場の飾り物(骨董品)としてホコリを被っている。
それが ↓ のオーディオ機器。
プレーヤー 【デノン DP-55L】

アンプ 【サンスイ AUD-907F】

カセットデッキ 【ティアック V-770】

以上、現在我が家にあるオーディオ機器一式です。
さて、これらを見て・・・何かが足りないことにお気づきでしょうか?
そうです!肝心のスピーカーがありませんね。
その昔、俄かオーディオファンとなったアタクシ、プレーヤーとアンプにあれこれとお金をかけはしたものの、スピーカーを買うまでに力尽きた結果であります。
当初、このセットに安物のスピーカーで音楽を聴いていたんですが、JBLだのタンノイだのと、高価なスピーカーを物色途中、徐々に熱が冷めてしまったんですな。
従って、これらのセットは残っておりますが、安物のスピーカーはいつの間にかゴミとして処分してしまったと、まぁ、そういうことです。
でね・・・
K氏の店でレコードを聴いている内、徐々に昔のレコードを聴いてみたいという欲望がふつふつと湧き、久々にオーディオ機器復活を計画中なのね。
何十年も使用せず放っておいたんで、果たして機器が正常に動くかどうか? して、不動の場合、修理は可能なのか?
「ハァ?バイクも車も骨董品、更に古いオーディオ機器だと!?」「お前は何処に向かってるんだ?」何処からか天(カミさんのような?)の声が聞こえてくる。
↓ のワンコとニャンコを押せ!