ごしょらくさん

後生楽的爺さん、我が道を往く

石灰窒素の功罪

2012-11-27 19:11:45 | daily happenings
それは・・・おってな(一昨日)の晩、オラはあったけぇ(温かい)風呂にへぇっ(入っ)て、焼酎をチビチビと飲んでおった時のことじゃった。

酔いが増す程に明りが妙に暗く感じてのぅ、何かヘンじゃなと思う間もなく、今度は心の臓がバクバクと踊リ出したんじゃよ。

こりゃ血圧でも上がったかと思うてのぅ、血圧計なる物で測ってみたんじゃな。するとのぅ、血圧が91-37、脈拍87じゃと。

血圧が91-37となると・・・こりゃまるで死人のようじゃで、オラびっくらこいて思わず腰を抜かしそうになっちまったわい。


「コレがオラの血圧だ」


「オイ、婆さん(オラの嫁っこだ)や、オラ体の具合がおかしいで、一寸来てみてくれんかのぅ」と、炊事中の婆さんに声をかけたんじゃよ。

婆さんは、「酔っ払いが、困ったもんだのぅ」と"せい(言い)"ながら血圧計を覗くと、「爺さん、おめさんは既に死んでいる」とほざきゃがった。

それでもちぃっとばかりしんぺぇ(心配)になったのか、「血圧計がおっ壊れているかも知れんで、もう一遍測りなせぇ」と婆さんが"せう(言う)"んで、

気を取り直し、もう一度恐る恐る測ってみたんじゃが、めぇ(前)と変らずメチャクチャな数値でのぅ、オラ訳が分かんなくなっちまったんじゃよ。


「二度目もこのとおりだ」


この事態に、さすがの婆さんもビックラこいたのか、「オラも測ってみるべ」と測ってみたんじゃが、「オラの血圧は正常だ」と"せう(言う)"んじゃな。

二度あることは三度あると"せう(言う)"が、三度目も同じような数値で、機械の故障じゃねぇとなると、オラ目の前が真っ暗になっちまっただよ。

っちゅうことは・・・「早よぅおいでなんし~」とあの世で何方さんかがオラを手招きしてるんかのぅ。「薄気味悪いのぅ・・・まだ死にたかないのぅ」


「三度目も変らずだ」


そうとなりゃ、あれこれ考えてもしょうがないんで、そんな時にゃ寝ちまうのが一番と、その夜早々に寝床へと向かったんじゃ。

幸い、何でもなかったかのように翌朝眼が覚めたんじゃが、後で聞くと、婆さんはその夜しんぺぇ(心配)をしてくれていたようじゃな。


「婆さんや、オラがポックリとあの世へ逝っちまうかと、しんぺぇ(心配)になったかや?」

「いくら因業ジジイでも、ことがことだけに、そりゃぁちっとはしんぺぇ(心配)になるさぁね」

「なんだかんだ"せっても(言っても)"女房ってのはありがてぇもんだなや」

「夜中にオメさんをで突っついてみたら動いたもんだで、やれ安心と、オラようやく寝ただよ」

「ほほぅ~ オラが無事かどうか、棒で突っついたとな!?」





ってなことがあり、その後、カミさんが義兄にこの話をしたところ、「石灰窒素を撒いた後、酒を飲んだか?」と聞かれたそうな。

義兄が言うのには、「石灰窒素を撒いた後、酒を飲んではいけないと袋に注意書きが書いてある筈だが、知らなかったのかな?」とのこと。


原因は、コレか?


その日、アスパラハウスへとやって来たオイラは、密封したハウス内でマスクもせず、粉状の石灰窒素を大量に撒き散らしたのであった。

その上悪い事に、今日は一生懸命仕事をしたんで酒が旨いとばかり、焼酎をたらふく飲んでしまったことが原因であるらしい。


注意書きには・・・散布後の飲酒に注意と!?


石灰窒素など単なる肥料だと思ったら、随分と恐ろしいものですなぁ。急性アルコール中毒で死ぬところであったわい。

我が家へと用事でやって来た姪っ子にこの話をすると、「おじちゃん、この場合、直ぐに医者へ行くって話しだよね」と笑われた。

知らなかったこととは言え、今思うとかなり危ない橋を渡っていたに違いない。まっ、命があっただけ儲けものてことで・・・・


ボチボチ更新しますんで、ヨロピク!
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然エノキダケ

2012-11-20 19:02:05 | field and mountain
本日昼、昼食を摂ろうと友人Tのラーメン店(武蔵)へ寄ったところ、「これからキノコを採りに行こうぜ」とTに誘われた。

「旦那、キノコのシーズンなどとっくに終わってまっせ」とからかうと、「バカタレ、おめぇはな~んも知らねぇな」と笑われた。

「それに・・・」と子供が見せる悪戯笑いにも似た表情を浮かべたTは、「天然のエノキダケって見たことあるか?」と仰る。


アカシアが生い茂る千曲川支流の河原


「エノキダケとは、スーパーなどで売っている、あのエノキの天然物?」と尋ねると、「当たり前だろ!他にエノキダケがあるか?」とのこと。

聞けば、天然のエノキダケは、今頃の時期、河原のアカシアなどの切り株に生えるそうで、栽培物とは似ても似つかないキノコであるそうだ。

であれば、早速採りに行こうじゃないかということで、昼食のラーメンを急ぎ流し込み、Tと二人近くの河原へとやって来た。


エノキダケを探すT 「クマじゃねぇよ!」


この日、車を止めた農道附近には、一時停止違反を狙うパトカーが停車していて、河原へと向かうオイラ達を訝しげに睨んでいた。

人相風体怪しき男二人、何かを探すかのようにアカシアの茂る河原へと入って行くとなると、睨まれるのも無理はないわな。

ここだけの話、品行方正にして聖人の如くオーラを放つオイラは別にして、鋭い目つきで猫背の大男Tをマークしていたに違いない。


天然のエノキダケ 「コレがエノキダケ? うっそ~!?」


二人して懸命にキノコを探すのだけれど、不作だった今年のお山同様、アカシアの切り株にはキノコのキの字も見当たらない。

暫くすると、「あった、あった、こっちへ来て見ろ!」と呼ぶT、彼が指差すアカシアの幹には、何やら茶褐色のキノコが・・・

キノコを採取したTは「コレが天然のエノキダケだ」と仰るが、「ホントに?・・・コレがエノキダケ?・・・うっそ~?・・・」

「コレを味噌汁に入れ食べると旨いでぇ」と眼を細めながら、「実際、栽培のエノキダケとはホント似て無いわ」と笑うTであった。


ボチボチ更新しますんで、ヨロピク!
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戯するタヌキ

2012-11-19 18:20:34 | daily happenings
冬が来る前に、枯れ枝となったアスパラを刈り取らなければということで、嫌々ながらアスパラハウスへとやって来た。

アスパラはできるだけ遅くまで青々とした茎を維持させるのがコツだそうだが、オラっ家のアスパラは殆どが枯れ枝と化している。

JAのK氏によると、枯れ枝が多い原因は、茎枯れ病にかかったためであるそうで、オイラが消毒を怠ったことによるものだ。


刈り取りを終えたアスパラハウス


まっ、枯れ枝が殆どだから運ぶのには軽くて具合が宜しいんだが、株自体が枯れて消滅しちまってるのが多いってのも問題ですなぁ。

一通り刈り取り作業を終え、そろそろ捲ってあったビニールを掛ける準備をと・・・アリャリャ?マイカ線(ビニール紐)が所々千切れている!?


千切れたマイカ線(ビニール紐)


動物の歯型のような切り口


「何処の誰だ~!こんな悪さをする奴は!?」と憤慨するも、何時か近所のTちゃんが言っていた言葉を思い出した。

「畝(うね)立て用の紐を張ったままにしておいたらタヌキに切られちまった」と言い、「連中歩くのに邪魔なんだわ」と笑っていた。

そうすると、Tちゃんの説とこの歯型から推理するに、はは~ん?・・・このマイカ線を切った犯人は、恐らくタヌキってか?


ボチボチ更新しますんで、ヨロピク!
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイ

2012-11-14 08:26:30 | daily happenings
友人との待ち合わせや時間調整などで、オイラがちょくちょく利用させて貰っている喫茶店が、千曲市の「やじろべえ」と言うお店だ。

昨日、そのお店で「チャイ」を飲んだ。コーヒーを注文しようとしたところ、先客がオーダーしたチャイの香りに誘われ急遽変更したって訳ね。


「やじろべえ」のチャイ


チャイという飲み物は何となく知ってはいたけど、これまで一度も飲んだことが無く、これがオイラの初体験だが「うめぇもんだなや」

ミルクティーにシナモンだのナンタラカンタラの香辛料を加えた物がチャイだそうだが、薬草にも似た香りが如何にも健康に良さそうだ。

ボクちゃん「看板娘の○○ちゃん、香辛料は何が入ってんの?」

看板娘ちゃん「シナモンとクローブとカルダモンと・・・」です。

ボクちゃん「ふ~ん、シナモンとグローブ?とカルガモ?と・・・」

看板娘ちゃん「グローブじゃなくてクローブ、カルガモじゃなくてカルダモン・・・」ですよぅ、ウフフ・・・

「書いてあげますね」と言うと、親切にもその看板娘ちゃんはスラスラと紙に書き手渡してくれた。

そのメモ書きよると、「シナモン、クローブ、カルダモン、ベイリーフ、ガラムマサラ、ジンジャー」であるそうだ。


看板娘ちゃんのグルメな情報と乙女チックな呟きは、コチラでどうぞ → 「日々やじろべえ」


ボチボチ更新しますんで、ヨロピク!
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村祭り

2012-11-11 16:06:06 | daily happenings
"おらほ(我が地域)"では、毎年11月の第二日曜日は熊野社のお祭りで、午前中社殿の清掃をし、午後二時より神事が執り行われる。

この社殿にて、神主さんを中心に神事が行われた後、別の集会場へと場所を移し、直会(なおらいと読む)と称す酒宴となる。


おらほの熊野社


村外れの山の中に建つこの社殿は、おらほでは権現様と呼ばれ、オイラが子供だった頃、子供達の格好の遊び場でもあった。

むき出しの梁にぶら下がり忍者の真似事や鬼ごっこと、当時は子供達の声で賑やかだったが、今は遊ぶ者も無く静まり返る。

遊びの度が過ぎ、近所の爺さんに「こんな場所で遊ぶんじゃねぇ!このくそガキ共!」と怒られた頃が妙に懐かしい今日この頃・・・


ボチボチ更新しますんで、ヨロピク!
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする