グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

かりん漬けとポン酢

2013-11-20 20:57:18 | ハンドメイド
かりん漬けを作りました。

実家から持ち帰り、追熟させていた花梨です
ちょうどいい色合いになりました。

          

今年は去年よりもキレイなものが多いです。
叔母もたくさん花梨を持ち帰り、花梨酒を作ったそうです♪

私はお酒が飲めないので
本当はハチミツに漬けたかったのですが、生憎とハチミツをきらしていて・・・
それで、砂糖漬けにすることにしました!

これをスライスして~

          

けっこう固いので手を切らないように注意しないといけません。

これを同量の砂糖に漬けます。。。

          

私は喉が弱いのでかりん漬けは大切な常備薬のようなもの♪
出来上がりが楽しみです~



* * * * * * * * * * * * * * * * 


先日作った「ゆずポン酢」を食べてみたくなったので
玉ねぎサラダを作りました。

スライスした玉ねぎに炒めたシメジ(本当は素揚げの方が美味しい)とかつお節をのせて
ポン酢をかけます!!

          

かけた瞬間からゆずの香りが部屋いっぱいに広がって
思わず味見をしてしまいました(^^)v

このゆずポン酢!本当においしいです♪

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し大根

2013-11-19 21:06:52 | ハンドメイド
先月の料理教室で「夜久野の干し大根」のことを教えてもらいました。
酢漬けにするととても美味しい・・・ちょっと味見させてもらいました。
カリコリとして、酸っぱすぎずとても美味しかったので
早速作ってみたいと思いました~

売ってあるお店を教えてもらったので・・・

          

地元産の野菜や加工品等がたくさん並んでいて
見ているだけでもワクワクします!

          

          

お目当ての商品を見付けました!コレ↓です

          

一緒に行った母が私も買ってみるわ~と2人とも購入!

これを水に浸けて・・・

          

一晩おくとこんな感じ♪
スゴイ!戻すとこんなになるんですね。

          

後は、洗って、熱湯をかけて、絞って甘酢に漬けます!

          

この甘酢の中には、もちろんルイボスティも入っています(^^)v
2日ほど置くと美味しいそうです!

今日、早速いただきました~カリコリといくらでも食べられます。
私はこの味が好きだなぁ♪

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しショウガとショウガのつくだ煮

2013-11-18 20:59:18 | ハンドメイド
          

「干しショウガ」が体にいいと聞いたので「干しショウガ」を作ってみました。
とはいっても、洗って、スライスして、干すだけ!なのですが・・・

          

土曜日は天気がよかったので干すのに最適!と干したのですが
1日では出来上がらず・・・昨日の夕方にはあらかた乾燥気味になりました。

          

今夜は干しショウガを使ってカレイを煮ました~
味はどう変わったのかわかりませんが成分は変わっているようです。

生のショウガに多く含まれているショウガの辛味成分・ジンゲロールは
加熱または乾燥させると、ショウガオールという辛味成分に変化するそうです。
このショウガオールは、心臓からの血液量を増やす働き、
胃腸壁を刺激してお腹まわりの血行をよくして体の深部の発熱を促す働きがあるそうです。
生のショウガにはこのショウガオールは殆ど含まれていないとのこと。
少量でも十分に効果を発揮してくれるそうですよ!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


もう1つ、ショウガのつくだ煮を作りました。

千切りにしたショウガを煮て、塩こぶ、ゴマなどを加え

          

煮汁がなくなるまで弱火でコトコト煮ます!

          

濃口醤油を使うつもりが、薄口醤油を使ってしまたので
ちょっとレシピとは味や色が違うかもしれませんが・・・

ショウガのピリピリ感が残っているので一度にたくさんは食べられませんが
ご飯に混ぜてショウガご飯にしたら美味しそうです♪

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントの里帰りとポン酢

2013-11-17 19:11:19 | ジャックラッセルテリア
メイの子どもで唯一の女の子のミント!
4年ぶりに里帰り訪問してくれました~
私たちのこと覚えていてくれるかな~?と心配でしたが、やっぱり覚えていないように思えました。

メイとあいさつ♪
メイは顔のあたりが白くなってきたけど、ミントは毛色がそっくりです!
ただ、ミントはロン毛なだけ。

          

挨拶をすませたら、メイはひたすら逃げ惑う・・・
お互い親子だってことが分かっているのかしら?!
コラ!臆病メイ、逃げちゃダメじゃない~

          

ミントのおかあさんとおねえちゃん、おにいちゃん、メイパパに囲まれて仲良く遊んでいるように見える・・・
それにしても、そっくりだわ♪
さて、どちらがメイでしょう?

          

ねえ、一緒に遊ぼうよ!

          

          

こうやって見てみると仲良く遊んでいるように見えますが、
実は・・・やっぱりあかんたれのメイ
隙あらば逃げちゃいます!!

ミント☆大きくなったね~もう4歳かぁ
元気いっぱい!幸せいっぱいのミントに会えて今日はなんといい日でしょう?!

          

ありがとう!
可愛がってもらえていてとっても嬉しいです。
ミントに会えたことも嬉しかったけど、
ミントのおかあさんやおねえちゃん、おにいちゃんに会えたのがとっても嬉しかったです。
また会いに来てくださいね~よろしくお願いします。


メイは疲れたのか、午後からは爆睡していました・・・


* * * * * * * * * * * * * * * * 


午後からメイパパは乾燥ができている大豆を片付けたり、
籾殻を片付けたりして過ごしました。
したかったことがたくさんできて良かったみたいです。
私もやりたかったこと沢山できました。

まず、1つ目だけ・・・

義姉にポン酢のレシピを教えてもらったので~
早速に手作りポン酢に挑戦!

材料をそろえて~柚子は1個じゃ足りないからたくさん収穫してきました。

  

調味料のアルコールを飛ばして、かつお節を入れて1日置きます。
濾してから、ゆずの絞り汁を加えて~

  

昆布と一緒に漬け込みます

          

すぐにでも食べられるそうですが、しばらく置いた方がよさそう・・・

食べてみるのが楽しみです(^^)v

他に作ったものは、後日にね!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セコガニ

2013-11-16 21:48:30 | グルメ
カニが解禁になってから
早くカニが食べたい~と2人で話していたのですが、なかなか買えずにいたので
メイパパが注文をしてくれました。

カニ以外にも
ハタハタとカレイに加えて、ノドグロの干物もです!

            

ノドグロの干物がとっても美味しそう~

主人公はコレ↓セコガニです!

            

私たちは松葉ガニ(オス)よりも、このセコガニ(メス)が大好きなんです。
冷凍でくるかも?!と思っていたら冷蔵だったので
早速、晩御飯に頂きました♪

          

このセコガニ(コッペガニ)の足は細く食べる身も少ないですが、
オスの松葉ガニにはない、セコガニの醍醐味である「外子」と「内子」が本当においしいのです。
ちょっと塩味の外子も美味しいし、カニみそと内子のハーモニーが最高です。

今年初のセコガニを堪能して、大満足です~


* * * * * * * * * * * * * * * * 


今日は休日出勤で新温泉町に行っていたメイパパからお土産です。
以前から私が食べてみたいと言っていた「栃おはぎ」♪

大判焼きも美味しそうです

          

村おこしの一環として退職された方たちがそこで作っておられると思っていたのですが、
予想を反して、チェーン店で、他のところで作って持ってきておられるようです。
ちょっと残念な感じですが、
店内の感じはとてもよくて、いろいろなお話が聞けて楽しい時間が持てたようです。

          

北海道のルタオが元会社?かも?!

さてさて、小腹が空いた頃にいただきましょうかねぇ(^^)v

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする