goo blog サービス終了のお知らせ 

「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

花粉症の皆さんには辛い季節

2013年03月08日 | お茶三昧

先日京都に行かれる方に、お菓子を見つけてきてくださいとお願いしました。
むしの良い産地直送ですね。
忙しい日程の中でいろいろと選んできてくださいました。
今週と来週は、そんな京都のお菓子を楽しもうと思います。

  
     押物と、唐松せんべい

  
    すはま団子



今週は暖かい日が毎日続きますね。
先週満開になった梅の花が、もう散っています。

暖かさとともに、花粉の飛ぶ量はピークに達しているとか。
話を聞いただけて鼻がむずむずしてきますが、私は花粉症ではありません。
でも何だか、身に危険を感じます。

お稽古にいらした方の半分以上はなんと花粉症とか。
薬を飲むと眠くなるようですし、なんとなく集中力に欠けてしまいますよね。
私は薬を飲まなくても、この時期は午後のお稽古は眠気と戦うこともありますが。
「春眠暁を覚えず・・・」かしら。
うららかな春の午後の御茶は、本当に長閑ですからね。
この時期は、花粉症でない者はなんだか肩身が狭いくらいです。

おまけに中国の大気汚染の影響やら、黄砂が飛んでくるやらで、
暖かさに誘われて戸を開け放って、外の空気をと思っても、
何だかそれもはばかれるのですから、困りました。

この暖かさでは、桜の開花も早まるような予感がしますね。