「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

三月三日は長閑に

2013年03月02日 | お茶三昧
    

満開の梅を、ガラス越しにちらっと眺めながら、
今日と明日は雛祭りのお稽古を楽しんでいます。

なんと言っても、楽しみなのはお菓子だと思いますので、
ぴったりのお菓子を用意しました。

    
             雛衣  ( とらや製)

    
             黒米桜もち  (銀座たまや製)

目で楽しみ、香りで楽しみ、そして味で楽しむ春ですね。
今日ばかりは私も一緒にご相伴です。

「茶通箱」で濃茶をいただいて、
お薄は飾り物のお点前で、お茶碗はお雛様です。

    

お茶杓の銘は『長閑』(のどか)はどうでしょう。
~三月三日は、うらうらとのどかに照りたる~
と「枕草子」にあるようですね。

外は少し風が強いようですが、
家の中は本当に長閑な一日です。

お雛様も一緒に

2013年03月01日 | お茶三昧
「お雛様連れてきました」
お稽古にお雛様持参の方が。

誰もいないところでは淋しいと思って連れてきたそうです。
早速、我が家のお雛さまと並べて記念撮影。

   

伏見人形の立ち雛だそうです。
我が家は関東風、このかわいらしい立ち雛は関西風ですね。

お稽古の間少しは賑やかになったようで、
こんな風にするのもいいですね。
ペットを飼っていて、お雛さまが出せないという方は、
来年から、どうぞちょっとだけでも我が家にお持ちください。
でも大きいのはだめですよ。
こんな可愛いお雛様なら、賑やかになるのは大歓迎です。

お稽古が終わって、また大事そうに包み、おもち帰りです。
一度賑やかになると、いなくなった後が淋しく感じるものですね。

お雛さまとともに、桜餅を頂きながらのお稽古がもう少しできますね。