この模型が発売された当時、15年ほど前の完成品です。
リヤのあたりは塗装が割れてめくれている場所もありますが、何ともめくれ方がリアルですね。
これはエンジンなしの1300ccジュリエッタバージョン、のちに1.6エンジン付き(ボンネットエアインテークあり)が出ました。
キットはピニンのデザインを良く再現していて、ホイールなども良い出来、室内もよく表現されています。
面白いのがイタリアの車検証や、イタリア自動車クラブの旧車認定プレートなどもキットにデカールが入っていること。ヒストリックカーのモデル化ということですが、リヤのバンパーについているプレート、わかりますか?
ドアが別モールドで簡単な開閉が出来ます。ボンネットは接着しています。
フロントウィンドウにつくのが車検証です。
![101 101](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/27e59cbecf86a9e107a1534b0e771a11.jpg)
ライトはリフレクターのモールドがないので、アルミテープを巻いてカップを作っています。
![102_2 102_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/81/a59c0652e1b41e310a56eeb0d2a3dce7.jpg)
コクピットが全長の中央に来る、イタリアンプロポーションです。NAVIがこれの黄色を買ったとき、助手席に乗せてもらいましたが、高速ではウィンドウとトップの隙間から盛大に風が入ってきました。
![103 103](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8d/f0efdd3f84ff53206c9c87b97891a478.jpg)
リヤのバンパーにつく金色のプレートが旧車認定証。走行距離の制限の代わりに、税金や保険などが優遇される制度だと思います。プロターがあるボローニャの現代のナンバーがついていますね。
![105 105](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/0e67e2f6d80175bc895d721ed38a66af.jpg)
グリルなどの作りが非常にいいです。
![106 106](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/d4df6d4f4ca08095fe9c2be28a1d7837.jpg)
貴重なジュリエッタのキットですね。 フォトアルバムALFA&ROMEOに追加しました。
リヤのあたりは塗装が割れてめくれている場所もありますが、何ともめくれ方がリアルですね。
これはエンジンなしの1300ccジュリエッタバージョン、のちに1.6エンジン付き(ボンネットエアインテークあり)が出ました。
キットはピニンのデザインを良く再現していて、ホイールなども良い出来、室内もよく表現されています。
面白いのがイタリアの車検証や、イタリア自動車クラブの旧車認定プレートなどもキットにデカールが入っていること。ヒストリックカーのモデル化ということですが、リヤのバンパーについているプレート、わかりますか?
ドアが別モールドで簡単な開閉が出来ます。ボンネットは接着しています。
フロントウィンドウにつくのが車検証です。
![101 101](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/27e59cbecf86a9e107a1534b0e771a11.jpg)
ライトはリフレクターのモールドがないので、アルミテープを巻いてカップを作っています。
![102_2 102_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/81/a59c0652e1b41e310a56eeb0d2a3dce7.jpg)
コクピットが全長の中央に来る、イタリアンプロポーションです。NAVIがこれの黄色を買ったとき、助手席に乗せてもらいましたが、高速ではウィンドウとトップの隙間から盛大に風が入ってきました。
![103 103](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8d/f0efdd3f84ff53206c9c87b97891a478.jpg)
リヤのバンパーにつく金色のプレートが旧車認定証。走行距離の制限の代わりに、税金や保険などが優遇される制度だと思います。プロターがあるボローニャの現代のナンバーがついていますね。
![105 105](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/0e67e2f6d80175bc895d721ed38a66af.jpg)
グリルなどの作りが非常にいいです。
![106 106](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/d4df6d4f4ca08095fe9c2be28a1d7837.jpg)
貴重なジュリエッタのキットですね。 フォトアルバムALFA&ROMEOに追加しました。