勢いでばりばりとレジンを削り始めました。
ネットでいつくか資料を探したのですが、アマゾンでもサルーンカーレースの本をぽちってしまいました。
イギリスのサルーンカーレースってなんか響くんですよね。

とりあえず半分。下周りはエッチングソーや平行ペンチでばりばりとバリをを削り取り、窓の部分は電動ドリルで穴をあけて開口中。がたついた部分は、気泡と一緒にパテのお世話になります。
ここまで2時間。

こちらはまだ残り半分。ボディ全体のレジンの厚さは2-3ミリなので、ナイフを立てるとボディ全体がひずみます。
割らないように慎重に。

ジャンクから探したイマイのサンバーのホイールとフジミのヨタハチのタイヤ。サンバーは30年ぐらい前のものですね。物持ちがいい。
ちょっと直径が小さいので、1ミリプラ板でも巻きましょうか。
ネットでいつくか資料を探したのですが、アマゾンでもサルーンカーレースの本をぽちってしまいました。
イギリスのサルーンカーレースってなんか響くんですよね。

とりあえず半分。下周りはエッチングソーや平行ペンチでばりばりとバリをを削り取り、窓の部分は電動ドリルで穴をあけて開口中。がたついた部分は、気泡と一緒にパテのお世話になります。
ここまで2時間。

こちらはまだ残り半分。ボディ全体のレジンの厚さは2-3ミリなので、ナイフを立てるとボディ全体がひずみます。
割らないように慎重に。

ジャンクから探したイマイのサンバーのホイールとフジミのヨタハチのタイヤ。サンバーは30年ぐらい前のものですね。物持ちがいい。
ちょっと直径が小さいので、1ミリプラ板でも巻きましょうか。