ガイド日誌 - 北海道美瑛町「ガイドの山小屋」

北海道美瑛町美馬牛から、美瑛の四季、自転車、北国の生活
私自身の長距離自転車旅
冬は山岳ガイドの現場をお伝えします。

DAY19. 北陸/ 富山ー金沢、そして、メルヘンおやじ 『日本列島縦断 自転車の旅 2018』

2018年11月20日 | 自転車の旅 国内

マイ旅自転車とは4日ぶりの再会だ。

まずは富山市中心部の富山城大手門と、越中高岡(富山県高岡市)にある高岡城大手門を結ぶ古くからの主要道、旧国道8号線を走る。

自転車には古い時代の道がいちばんなのだ。

心優しい道なのだ。

川を覗き込むと、
遡上する鮭⁈
さすがは「ます寿司」の富山だと感動したのだが、

よく見たら「鮒」だった。
フナは別にいいわー。

旧国道は交通量も少なめで、

穏やかなのだ。

おおお!

橋マニアには、たまらん!

かっこいいな…

高岡城跡。

前田利長の隠居城だというが、なかなか堂々たる堅城だった。

高岡市からはしばらく国道8号線を走る。

やっぱり穏やか。

道の真ん中から水が、
ぴゅーぴゅー出るやつ。

カメラ構えたら水を止められた。泣

え?

メルヘンおやじ
発見!

会いたいよ、メルヘンおやじ!

あら?

メルヘンおやじ…

メルヘンおやじのあとは、
峠が待っていた。
しかもトンネルの連続だ。

かなり、ヤバめ。

3つ目のトンネルは長さ1キロくらい。


蛍光ベストじゃなきゃ死んでた。

そのトンネルを抜けると、

石川県だった。

やっぱ国道は苦手なので、

旧北陸本線沿いの道に降りてきた。

北陸本線の金沢ー富山間は北陸新幹線開業と引き換えにビシッと廃止された。

いまは第3セクター鉄道になっている。

金沢ー富山間でも、あっさり見棄てられたのだ。
だからJR北海道に、さらに過疎地な「富良野線」を残してくれとは無理難題かもしれない。

旧北陸街道。

金沢らしくなってきた。

市内に入ると、ますます、

金沢らしくなってきた。

金沢市内

クルマが多いのに、めっちゃ走りやすかった。

しかも金沢市内。
僕が、信号機のない横断歩道で待っていたら、
クルマが止まってくれた!

マジですか!
ここはヨーロッパ⁈
イギリス⁈
ニュージーランド⁈

金沢、こりゃ民度がかなり高いぞ!

それから気をつけて観察してみた。
すると、
だいたい7割から8割のクルマは
横断歩道に人が待っていたとき、
手前の停止線で止まる。

北海道なら90%が無視する。

美瑛町なら99.9%が無視する。

金沢、民度高い。
見た目やうわべだけじゃなかった。

金沢市内、外国人多い。

そして、

綺麗なひとも多い。

新潟市内でやられて、
富山で二軒連続で断られた自転車のスポーク折れ修理。

金沢も、基本的に「いちげんさん」はダメだよなーと思いつつ、ドアを叩いた。

飛び込み一発でやってくれた。
いちげんさんなのに。

金沢城近くのケイジー(KG)さん。
おしゃれなプロショップだ。

外見からは、絶対に顧客以外は相手にしてくれないだろうと思ったけど、違った。
めちゃ気さくだった。

うわー、おれ金沢に住みたい。

それにウチの奥さん。
着物めちゃ似合うから、金沢いいかも!

メシは美味いし、人はいいし、
綺麗なひとも多いし。

金沢いいかも!

湯のみで飲むウイスキーにも

すっかり慣れた。

本日の走行距離、62km。