手作り納豆~

2014-01-21 00:01:59 | 発酵食
手作り納豆です~
作り方は、意外と簡単なんです~

大豆を軟らかく煮て市販の納豆を混ぜて
保温するだけ~
簡単でしょう~

何回か、納豆の手作りは載せてるのですが・・・
今回も載せますね~


グレープおばさん、保温には発泡スチロール箱を活用しています。
この発泡スチロール箱ね、保温には最適です~

作り方

・ 大豆
・ 市販の納豆(グレープおばさん市販の納豆を使いますデス~)
・ 湯たんぽ 
・ 発泡スチロール箱
これだけで出来ちゃう~


納豆にしたい分量を水に浸す。


大豆を茹でます。
あくが出るのですくい取る。
10分くらい煮たら、鍋を火から下ろし
鍋をバスタオルか、何かでくるんで
発泡スチロール箱で保温します。
この方法はガスの節約になります。

4~5時間くらい経ったら発泡スチロール箱だします。
大豆が少し柔らかくなっているはずです。
鍋を火に掛けて、大豆が指で潰れるくらいまで軟らかく煮ます。


柔らかくなったら容器に移します。
煮汁が残っている場合は漉します。




軟らかく煮た大豆です。



熱い大豆の中に


市販の納豆を入れます。

追伸
(椀 捨三郎(わんすてさん))から、コメントを頂きました。

市販の納豆を使うのもいいんですが、納豆粒をそのまま混ぜ込むより、
2~3粒を湯冷ましに入れて納豆菌を取り出し、
それを茹でたり蒸した大豆に混ぜ込んだほうが見た目は綺麗ですし、
出来上がりも変わりませんよ。まぁ分量にもよりますけど。


納豆菌は強いですからね~
ネバネバの中に納豆菌がいっぱい存在しています。
この方法もいいかもデス~





入れたらしっかり混ぜます。

納豆菌は熱さにも強いです。
熱い中に納豆菌を入れるのは他の雑菌の殺菌効果もあります。
冷ましてから、納豆菌を入れる人もいますが
このやり方は、グレープおばさんのやり方です。
この方法で、失敗いたことはないです~





納豆菌は生きています。
サラシか、ガーゼを容器とふたの間に挟んで蓋をして下さい。
密封しないようにしましょう~
空気が抜けるようなふたにして下さい。
(布を挟む理由は、水滴を布に吸収させるためです。




湯たんぽに沸騰したお湯を入れて~




湯たんぽの上に容器を置いて




一緒にくるみます。





くるんだら、発泡スチロール箱へ入れて
発泡スチロール箱の蓋をします。





半日経ちましたです~





納豆になっているでしょうか?・・・
(温度が低いと納豆には成りずらいので
 糸を引いていないときは、湯たんぽのお湯を取り替えて下さい)






納豆に成っていますデス~
温かい納豆をお味見~
自家製の納豆は美味しいです~

気に入りの市販の納豆で、
自家製納豆を作ってみるのもいいかもデス


今度は大豆で納豆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする