「ENGINE」という雑誌にゴルフの特集が載っていました。ゴルフ5GLiを愛車にされている徳大寺有恒氏や吉田匠氏のコメントが掲載されているほか、サーキットでのタイムアタックの記事がありました。
サーキットでのゴルフ5のエンジンとトラクションの関係は、Eはパワー<タイヤ、GLiはパワー>タイヤ、GTやGTiはパワー=タイヤのようです。
GLiはエンジンの出力がタイヤより勝っているため、コーナーの立ち上がりでパワーが逃げてしまい、同じエンジンのGTよりタイムが1秒遅かった由のコメントが記載されていました。
なるほど、GLiが全域で楽しいのはタイヤの限界能力を超えるエンジンパワーのおかげだったのかと納得しました。
限界まで転がす腕前のあるGLiオーナーは16インチのタイヤに履き替えたほうが良いようですが、暴走行為をとっくに卒業した親父は限界まで挑戦する機会はまずありませんので、これまで通りお気に入りのボルベット15インチホイールとミシュランタイヤでゆったりとゴルフを楽しみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
サーキットでのゴルフ5のエンジンとトラクションの関係は、Eはパワー<タイヤ、GLiはパワー>タイヤ、GTやGTiはパワー=タイヤのようです。
GLiはエンジンの出力がタイヤより勝っているため、コーナーの立ち上がりでパワーが逃げてしまい、同じエンジンのGTよりタイムが1秒遅かった由のコメントが記載されていました。
なるほど、GLiが全域で楽しいのはタイヤの限界能力を超えるエンジンパワーのおかげだったのかと納得しました。
限界まで転がす腕前のあるGLiオーナーは16インチのタイヤに履き替えたほうが良いようですが、暴走行為をとっくに卒業した親父は限界まで挑戦する機会はまずありませんので、これまで通りお気に入りのボルベット15インチホイールとミシュランタイヤでゆったりとゴルフを楽しみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)