![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/cf8372266c20b880926621acc72bde40.jpg)
宝石の女王と言われるルビー
情熱的でありながら
どこかやさしい雰囲気を持っている・・・・・・・・・・・・
と 言われている
畑のルビーは サクランボ
宝石より尚 紅い
収穫直前のサクランボ畑
いつ見ても その美しさに
感動させられる
我が家の唯一のサクランボ
今日が収穫の日だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/e7ba38236fbd90637531fb231db14eb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/d090d441fb6d4cc8e5192fea8a0d5a1b.jpg)
今年は例年に比べ
やや不作らしい
そのぶん 粒が大きく
甘さも格別
朝10時半頃から午後4時近くまで
女房と二人
脚立に上って
ひとつぶ ひとつぶ・・・・・・・
あぁ~ぁ ホントにちかれたァ~
12時半
畑の木陰
娘が買ってきてくれた弁当
孫と一緒に
待ちに待った
美味しい昼御飯だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/7a8571dea43bdeb483ade78917a88657.jpg)
家に帰って 早速計りに掛けた
コンテナ4枚
およそ30kあった
しめて8万円な~り・・・・・・・?
なのだが
贈り物(宅急便)用やら
届け物用で
残り ほとんど無し
今年の我が家のサクランボは
これでおしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/df/d7cc63f0de76a0c484ff25e61fc8fbf8.jpg)
我が家のサクランボ畑のうちのひとつが
チェリーランドのすぐ側にある
畑から直接
チェリーランドを見ることが出来る
先週は サクランボマラソン大会
昨日は サクランボパレード
そして今日は
チェリーランドでサクランボ種飛ばし大会
この所の寒河江はサクランボ一色
我が家も十年程前までは
直売やら仲買までしていたのだが
時代の流れか・・・・・・・・
今ではサクランボから全く手を引いてしまった
回りの喧騒を見ると
かっての
我が家を思い出さずにはいられない
しかし もう2度と
我が家にあの時の喧騒は
戻ってはこないだろう・・・・・・・・・
ルビーへの想い・・・・・
少し寂しい気がする