更なる補足です。
自然法則と人間生活のズレが現在の問題と書きましたが
これはそのままカラダの健康状態にも当てはまります。
カラダ自身も自然の法則、つまり、正しい使い方・動かし方があり
その正しい動きの法則から外れると
健康を崩すとか体調不良に陥るとも言えます。
腰痛や肩こり背中の痛みにも当てはまると思います。
自然法則から逸脱したカラダの使い方をすると、
痛みや体調不良に陥る反面
崩れたカラダを回復する時にも、
自然法則に従うことで回復するという事が言えます。
マクロ的に地球全体のバランスを考えても
ミクロ的に人の体のバランスを考えても
自然法則に沿って生きる・生活するという事は何にもまして大事なことなんでしょうね。
カラダを通して考えると私としては実感として納得できます。
腰痛の方、肩こりの方の心身を
いかに自然法則に寄り添っていただくか、
気づいていただくか、
大事にして下さるか
ということが私の仕事だと感じます。
世の中にある優れた治療法などに共通する事は
その療法が自然法則に則しているかいないかという事なんでしょうね。
病は気づきという言葉もありますね。
体調が崩れたり、痛みが出たときは
きっとカラダの使い方、物の考え方、食事の仕方など
何かが自然の法則から外れているよというメッセージなんでしょうね。
自然法則に戻りなさいよというメッセージなんですね。
ひふみゆらゆら