こんにちは(^^)
ひふみ健康院スタッフの鴇田です。
今日のテーマは
『自作の除菌液』
です。
それではお読み下さいね
ひふみ健康院スタッフの鴇田です。
今日のテーマは
『自作の除菌液』
です。
それではお読み下さいね
消毒用アルコールと同じように次亜塩素酸水も除菌作用があるということで、次亜塩素酸水も品薄になってきているようですね。
いつ収束するのかわからないウイルスですし次亜塩素酸水も10l・20lで約5千円〜1万円ほどで販売されていますが、数回購入するとそれなりにコストがかかりますね。
できることなら自作した方がコストを安く抑えられるということで、生成機を購入していただきました。
次亜塩素酸水に似た名前の“電解次亜水生成機“という商品もインターネットで販売されています。
当院ではスプレーボトル型の生成機を購入し、液体で購入した次亜塩素酸水と比較を行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/99/be87506764cfb119659accdd465e290b.jpg?1586398288)
生成機についてですが、必要なものはキッチンにある“塩と水道水“です。特別な準備物が必要ないためとても助かりますね。
また安価なものから販売されているのでお試ししやすいかとも思います。
●塩と水道水を(今回は水300ml・15gで中濃度500−800ppm)ボトルへ投入し、スイッチを入れたら約8分ほどで生成できます。とても簡単です。
生成直後の電解次亜水は、塩素特有の匂いがしています。そして使用したい目的に合わせて希釈し使用します。
◯今回試験的に加湿器で噴霧した結果、潤っている間は気にならないのですが噴霧された蒸気が乾燥した後、加湿器周囲に塩のザラつきベタつきがとても気になる結果となりました。
周囲の壁や台の上など掃除して乾燥させた後にも部分的にベタつきが残っている箇所も…
現在実験中ですので原液の希釈濃度を調整したり、生成時間を2回分行ってみたりと調査してみたいと思います。
環境衛生も大切ですが、一番は
●手洗い・うがい
●バランスの取れた食事
●睡眠
など日頃の体調管理を行いましょう。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)
ホームページはこちら
ただいま作成中の新しいホームページはこちら
理学操体公式ページはこちら
女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら
以前のいろは整体Q&Aページはこちら