大工のイチローサンと重要なミーティングをしておった所
良い話を聞きました
以前自宅のエアコン工事をしたんだけど
仲間の電気屋に頼んだんだよ
本当は家電量販店の方が安いけどね
その心はナニ?
仲間に仕事が発生するじゃん
そして仲間には
利益が発生するから喜ぶじゃん
困った時に助け合えるようになるじゃない
グーンと心に刺さりました
実はワタクシも同じ気持ちでイチローサンにお願いしておる部分があります
あい見積り取って
より安い業者を探す事も考えた事もあります
でも
より長い付き合いするには
丁寧な仕事をしてもらう事が大切です
ハッキリ言ってイチローサンはメチャ丁寧な仕事をします
そして几帳面過ぎるくらい現場は綺麗に整えて作業します
ワタクシの工具が散乱して恥ずかしい位です
更に今となっては知人・仲間・師匠となった
イチローサンには
ある程度の利益を出してもらいたい!
と言う気持ちになります
今回の大工さん仕事は約60万円です
合い見積もりとって
安い業者が仮に55万で仕事出来たしても
どんな仕事されるか解りません
収益物件のイニシャルコストを考えた時に
その5万円の差額は1%以下のお話になってきます
だったらイチローサンに利益が回って欲しいと思うのです
↑イチローサンの写真(再登場w)
仲間・知人の間でお金がグルグル回ると
皆が豊かになります
稲森和夫さんの
利他の心に通じる概念です
子供達にも伝えたいけど・・・解るかなぁ(笑)