機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

RGM‐89 ジェガン

2010年06月13日 | ガンダム
どうもです。

    
 OVA化に合わせて結構な種類が出たにも関わらず、なんだかんだで
ほぼ全種類まん■らけで確保できてしまった「ガンダムUC」シリーズの
HGUCキット(*1)ですが、組み立てる時間がなかなか取れなくて・・・・。
 いやまあ絶対的な時間で言えばそれなりに空いていて、ちょっとした
合間にちょっとづつ組み立てるってことも、やろうと思えば出来るはず
なんですが、これがなかなかに・・・。

       
 今週は一応、(原稿作業的に)一区切りつけることができたのと、良い
タイミングでこいつが手に入ったので、ビデオ編集の片手間にチマチマと
作ってました。もうこの辺りだと複雑なギミックもないし、構造的にも他の
キットとの類似性というか何というか、ポリキャップやABSパーツの入り
そうな箇所も想像できるし、説明書とにらめっこしながらなんてことも
なくサクサク作れまして。ビデオ編集込みでも2時間も掛からなかったん
じゃないかと思います。

       
 唯一、組立途中で気になったのが顔のバイザー部分。超接写が巧く
いかなくて、この写真で判別できるかどうか怪しいんですが、頭部本体
に筒状の部位があるのが判るでしょうか。
 最初はバイザーのクリアパーツを固定するためのダボ穴かと思ってた
んですが、そういう訳でもないようで、もしかして光学索敵用のメイン?
カメラということなんでしょうかね。
 少なくともMGガンキャノン以降、連邦系MSは基本的にツインカメラ式
で、GMやガンキャノンの場合、その上から保護用の?バイザーが
被っているということになっていたと思うですが、ジェガンはそうじゃ
ないという設定になってたんでしたっけかね?

 GMコマンド系は旧キットの解説で頭部メインカメラが1基しかないこと
になっていて、以前「Mobile Graphix」でもそれを踏まえて考察したん
ですよね。一応、この時一通りの資料には目を通したつもりだったん
ですが、ジェガンもそうだったのか、今ちょっと記憶があいまいです。

 逆にHGUCのGMコマンドやMGのネモ(*2)のメインカメラがどういう
方式なのか、今これ打っている最中に気付いて気になり始めてしまい
ました。また後日、取り置きしてあるインストをひっくり返して調べて
みようかと。

 インストといえば、ジェガンが30年以上現役であり続けたという部分の
補足としてなんでしょうけど、ジェガンの基本設計には耐用年数の延長
が求められた
という記述にちょっと引っ掛かりを感じたり。
 そもそも「耐用年数」だと個々の機体が工場出荷状態から廃棄される
までの期間という意味になる気がするんですが、どうなんでしょうかね。
 確かに耐用年数が長ければ、機体を更新(古い機体を除籍して新品を
登録)するまでの期間は確かに長くなりますけど、その間に設計が陳腐
化してしまう事態になれば、新規設計の後継機種が生み出されてそいつ
に取って代わられるだけなのではないかと。
 ただ単に「戦乱が少なくて設計の陳腐化が進まず、結果、長期間に
渡って主力機であり続けた」に過ぎないと思うんですが。

 それとビームサーベルに関する記述で、斬撃に適した扁平な形と貫通
力に優れた細身のビーム刃
という記述もどうなのかと思うんですが。
 ビームサーベルってIフィールドという風船に高エネルギー状態の
ミノフスキー粒子というガスを入れたものと例えることができて、用途に
応じて風船を様々な形状に変更する(Iフィールドの調整を行う)ことで、
サーベルやジャベリン、ナギナタ、シールドなどとして使われると考える
と、Iフィールドの展開力場の形状がそういった性能を左右するもの
なのか?とも思うんですが。
 貫通力に関しては、敵機の装甲などの対象物に接触して圧力をかけ
(=押しつけて)もIフィールドが散らされない、力場の保持力(=より
硬い風船)の方が重要な気がするし、斬撃に関しても、ミノフスキー粒子
の熱で溶断するということであれば、より高い熱量を維持できる何かが
溶断の効率を上げることになるんではないかと思う訳で。

 あと『UC』では無視されている?けれど、対象物に接触する瞬間に
だけビーム刃を形成するという設定を補足する説明があって、それ自体
は良いんですがまた「アクセラレーター」ですか(苦笑)。いや、ここで
の用法は多分間違ってないからそこにツッコミを入れるつもりはないん
ですけど、なんというか、「・・・ホント好きだね(苦笑)」ということで。

/////////////////////////////////////////////////////////
  *1:ジェガンは一応『逆襲のシャア』のメカですが、『UC』にも登場しますし、箱や組立
    説明書表紙の左上にあるアイコン(と呼んでいいのか? 時代ごとの区分けで
    色分けされた四角マーク)は共通だし、ということで。
    リゼルも一般機・指揮官機の両方を確保したし、スタークジェガンも確保できて
    いるし、ギラ・ズール(アンジェロ機)はまだ出てないし、ザクF2は二種とも確保
    できてないけどあれは『0083』のメカだし。あの時代のものでまだ入手できてない
    のってロトぐらい?
  *2:ジェガンがアナハイム製である以上ネモとの繋がりもある筈で、ネモがツインカメラ
    式だったりすると、また事情が複雑化するなぁ・・・orz と思う訳で。