機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

辛卯始動?

2011年01月04日 | 散財記
どうもです。

 この三が日はもう、ほぼ完全に《寝正月》でしたね。寝床ではウダウダ
してるかPSPで「タクティクスオウガ」をプレイしてるかコミケの戦果
をいろいろ読んでるだけで、起き出してくれば(年賀挨拶に来た伯父貴
と)飲んだくれてるぐらい(*1)なもので。
 コミケの三日間とは対照的に、一日平均で1000歩も歩いてなかったと
いう・・・・・orz

 流石にこれは拙いということで、散歩がてら近所の本屋と家電量販店
までテクテク。特に何か目的があった訳ではなかったんですが・・・見つけ
ちゃったよ。

 コミケ前後のバタバタですっかり頭の中から抜け落ちていたFigmaの
涼宮ハルヒ(光陽園学園Ver.)と宮藤芳佳です。ただ後者は、個人的に
はアニメとか全くと言っていいほど観てなくて(*2)、その場になければ
恐らくは意識にも上ってなかったんではないかと思いますが、ハルヒと
一緒に発見してしまったのでとりあえず確保してきたというか何という
か・・・。
 というかこの系列のお店は(少なくとも昨年行った時は)リボルテック
は置いてあっても、Figmaは売れ線の新商品はおろかワゴン行きのもの
さえ売ってなくて、とにかくFigmaシリーズそのものを一切見たことが
なかったので。ちょっとビックリしつつ買ってきたという状況。


 しかしまあ、中野に戻れば大掃除を兼ねた部屋の大整理が待っている
というのに、なんで荷物を増やすかね、俺は?
/////////////////////////////////////////////////////////
  *1:「液晶大画面TVにスピーカーシステム付TV台とBDレコーダーをお付けして◎◎
    万円!!」というのを買ったという「情報」だけを仕入れていたので、観ようと思って
    持って帰ってきていたBDソフト、いざPowerスイッチを入れても起動しねぇんで
    やんの。よくよく見てみたら、ライン設定はおろか電源も繋がってなくて、思わず
   「何のために買ったんだよ、これ!」なんて怒鳴りそうになったり。
    どうもウチの親的には既存品(ブラウン管方式)の下取り価格に釣られたらしい・・・
    ・・・(苦笑)。
  *2:第1期がTOKYO MXで視聴できなかったこともあって、第2期がMXで放映されても
    殆んど興味が湧かなかったもので。
    今月から再放送するらしいのはいいんだけど、どうせなら第1期から(厳密には
    再放送ということにはならないんだろうけど)やればいいものを、とか思うんですが。