機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

雑呟180205の続き

2018年02月07日 | 雑記
 先の件で触発されたのか、久々にYou Tubeのまとめ動画などを
見ていたら、似た傾向の動画が《おすすめ》されてくる訳ですが、
その中で『けものフレンズ』第二期制作のオファーが、サンライズ
に行ったというネタがありまして。まあ、情報ソースとされるアニメ
業界関係者?も「オファーが行ったというのは事実だけど、(少なく
とも現時点では)サンライズが受けたという話ではない」という
レベルの話ではあるようですが。

 でもまあサンライズだったら、『ケロロ軍曹』関連で吉崎観音氏
とも繋がりはあるから、作画スタッフも親和性が高そうだし(*1)、
信憑性のある話なのかな、と。個人的には期待値が若干、上方
修正された感じですな。

 サンライズと言えば来年4月が《ガンダム40周年》ですから、なに
がしかのプロジェクトはあるだろうし(*2)、いろいろな企画が同時
並行で進行しているし、リソース的に余裕があるのか否か判らない
ですが、これがやっぱり駄目ダメで「KADOKAWAのボケ!俺たち
の『フレンズ』を返せ!」みたいな人とか居そうですが、逆に相応に
ヒットして「たつき監督なんて要らんかったんや」なんて極論?を
言い出す人が出てくる可能性も、極々僅かながらでも出てきた訳
ですが、「前作が至高であるのは譲れんが、今作もこれはこれで
悪くない」というところが、この一連の騒動の、一番穏当な結末
なのではないかなァ、と思ったり。

////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:たつき氏(ヤオヨロズ)が保有しているのが、主に【アニメーション用
    3DCGデータ】と【かばんちゃんのキャラクタービジュアル(デザイン)】
    らしいので、その辺りに抵触しない方向(2Dアニメ?)を模索しているの
    かも。サンライズだったら、新たに3DCGを組み上げることもできなくは
    なさ気だし。
  *2:まさかこれが40周年記念作品という訳ではないでしょうが、先日『ガンダム
    ビルド・・・』シリーズの新作企画が正式発表されましたな。早速〈グリモア・
    レッドベレー(←正式名称は知らないので手前勝手に命名)〉が欲しくて、
    発売が待ち遠しいですが。
    タイトルからしてネット空間に《ダイブ》する戦闘形式でしょうかね。〈レッド
    ベレー(仮)〉の速水奨声のパイロットのビジュアルは一種アバターで、
    プラモシミュレーションに入ったプラモ狂四郎が連邦軍のノーマルスーツ
    を着ているようなものか?
◆◆