新海誠監督って、《古い伝承》と《SF的な作劇》とのバランス
良い調律に優れた作家ということなんでしょうかね。
今の世だとトンデモな雑誌(実名で出てくるのかよ(笑))のネタ
にしかならなそうな古伝と、それをSF的に解釈したものと、現実
とのグラデーションな融合(*1)は、SFも《日本の国史的な何か》
も大好物な自分としてはかなり心に刺さってきていますよ。
前作「君の名は。」でもありましたが、過去の新海作品の登場
人物が客演していたり。花澤香菜さんは「言の葉の庭」から3作
連続での出演ですな(*2)。あと、先のトンデモ雑誌とかもそうです
けど、舞台になっている新宿近辺の背景とか、けっこう見つけて
ニヤリとできる小ネタが満載で、気付けなかった部分も含めて
そういうのを確認するためにBD/DVDを買うのもアリかな、とも
思ったり。
ひとつの作品として非常に面白かったし、感動もしました(*3)。
それを踏まえて、敢えて言わせてもらえるなら、
《世界を変える》ってそういうことか―――い!!
帆高と陽菜以外の人にとって、ハタ迷惑な世界改編だなァ(苦笑)。
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:《初盆のおばあちゃん》の「あの辺は昔、200年くらい前まで海だったのよ。
それが元に戻っただけ」という意味の台詞(注:一回観ただけだから、一字
一句同じものではないです)を聞いた瞬間、その前にあった古い神社の天井
絵について語る神主さんの台詞も相俟って、軽い感動を覚えました。
・・・・・いや理解してもらえないかも、ということは承知した上で言ってます
けど・・・・・。
*2:エンディングクレジットやプログラムにも出てきてないんだけど、花澤さん
演じる小学生の名字は「佐倉」なんだろうなァ。
*3:要所々々でかかるRADWINPSの楽曲が、かなりズルいと思わせられるん
だけど、手の平で踊りまくりですよ。
◆◆◆◆
良い調律に優れた作家ということなんでしょうかね。
今の世だとトンデモな雑誌(実名で出てくるのかよ(笑))のネタ
にしかならなそうな古伝と、それをSF的に解釈したものと、現実
とのグラデーションな融合(*1)は、SFも《日本の国史的な何か》
も大好物な自分としてはかなり心に刺さってきていますよ。
前作「君の名は。」でもありましたが、過去の新海作品の登場
人物が客演していたり。花澤香菜さんは「言の葉の庭」から3作
連続での出演ですな(*2)。あと、先のトンデモ雑誌とかもそうです
けど、舞台になっている新宿近辺の背景とか、けっこう見つけて
ニヤリとできる小ネタが満載で、気付けなかった部分も含めて
そういうのを確認するためにBD/DVDを買うのもアリかな、とも
思ったり。
ひとつの作品として非常に面白かったし、感動もしました(*3)。
それを踏まえて、敢えて言わせてもらえるなら、
《世界を変える》ってそういうことか―――い!!
帆高と陽菜以外の人にとって、ハタ迷惑な世界改編だなァ(苦笑)。
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:《初盆のおばあちゃん》の「あの辺は昔、200年くらい前まで海だったのよ。
それが元に戻っただけ」という意味の台詞(注:一回観ただけだから、一字
一句同じものではないです)を聞いた瞬間、その前にあった古い神社の天井
絵について語る神主さんの台詞も相俟って、軽い感動を覚えました。
・・・・・いや理解してもらえないかも、ということは承知した上で言ってます
けど・・・・・。
*2:エンディングクレジットやプログラムにも出てきてないんだけど、花澤さん
演じる小学生の名字は「佐倉」なんだろうなァ。
*3:要所々々でかかるRADWINPSの楽曲が、かなりズルいと思わせられるん
だけど、手の平で踊りまくりですよ。
◆◆◆◆