どうもです。
携帯電話の機種変更手続きを待ってる間に買い物したアレコレ。
・某イベントの前売りチケット(*1)
・アルバムCD『夢路』 by Suara(*2)
・コトブキヤ 1/8 エルルゥ(*2)
・『鉄腕バーディー』 14巻(*3)
・「週刊ヤングサンデー」(*4)
新宿から帰ってきて、ブロードウェイでブラブラしていたら見つけた
ので、保護してきました。
何だかんだ言っても、一年戦争当時の機体は結構揃ってきましたね。
TVに登場したMSに限って言えば、残ってるのってゾックぐらい?
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:いやぁ、なんでもCM’Sがトモエ・マルグリット(ワルキューレローブVer.)を限定
で出すらしいじゃないですか。これはもう行くしかないでしょう。
万難を排してでも。
*2:ともに「うたわれるもの」関連グッズ。誰かが、もう一押し背中を押したらDVD-
BOXにまで手出ししそうな勢いですよ。
「誰か止めてくれ」と思いつつも、押してくれる人間が出てくることを心の奥底で
願ってる“ダチョウ倶楽部の上島竜兵”状態〈←ちょっと違う〉な今日この頃です。
*3:放映時期とか詳細は不明ですけど、TVアニメ化ですってよ、奥さん?
「ヤングサンデー」の記事で、出渕 裕氏と一緒に植田益朗氏がインタビューを
受けてるので、一瞬「製作はサンライズ?」とか思ったんですが、植田氏って
今はアニプレックスの偉いさんなんですな。
*4:アニメ化決定に際して業界の著名人にコメント求めてるんですが、安彦良和氏
や庵野秀明氏に混じって、谷山 流氏がコメントしているのにはちょっとビックリ。
携帯電話の機種変更手続きを待ってる間に買い物したアレコレ。
・某イベントの前売りチケット(*1)
・アルバムCD『夢路』 by Suara(*2)
・コトブキヤ 1/8 エルルゥ(*2)
・『鉄腕バーディー』 14巻(*3)
・「週刊ヤングサンデー」(*4)
新宿から帰ってきて、ブロードウェイでブラブラしていたら見つけた
ので、保護してきました。
何だかんだ言っても、一年戦争当時の機体は結構揃ってきましたね。
TVに登場したMSに限って言えば、残ってるのってゾックぐらい?
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:いやぁ、なんでもCM’Sがトモエ・マルグリット(ワルキューレローブVer.)を限定
で出すらしいじゃないですか。これはもう行くしかないでしょう。
万難を排してでも。
*2:ともに「うたわれるもの」関連グッズ。誰かが、もう一押し背中を押したらDVD-
BOXにまで手出ししそうな勢いですよ。
「誰か止めてくれ」と思いつつも、押してくれる人間が出てくることを心の奥底で
願ってる“ダチョウ倶楽部の上島竜兵”状態〈←ちょっと違う〉な今日この頃です。
*3:放映時期とか詳細は不明ですけど、TVアニメ化ですってよ、奥さん?
「ヤングサンデー」の記事で、出渕 裕氏と一緒に植田益朗氏がインタビューを
受けてるので、一瞬「製作はサンライズ?」とか思ったんですが、植田氏って
今はアニプレックスの偉いさんなんですな。
*4:アニメ化決定に際して業界の著名人にコメント求めてるんですが、安彦良和氏
や庵野秀明氏に混じって、谷山 流氏がコメントしているのにはちょっとビックリ。
シャア専用ゲルググとせず、タキ(ZZ)専用ゲルググとかしたら、受けましたかね~。
ゲルググはあの後すぐに完成させた(むろんパチ組み)んですが、よく出来てます。
個人的には、もう少し鼻面が長くてもいいんじゃないかとは思いますが。
リゲルグにするのは、現行のキット流用でもそう難しいことじゃないんじゃない
でしょうか。細かな違いがあるにせよ、基本的に肩パーツ換装&バックパック追加
で済んでしまいますから。
まあ、まずはリゲルグのキットを確保する必要がある訳ですが、バックパックなら
HGUCマリーネから持ってくることが出来るかも・・・というかその方がいいかも
知れないですね。HGUCシャアザク&旧シリーズキットのニコイチでザクマリナーを
作った(完成度90%ぐらいで2年くらい作業が止まってるけどorz)んですが、双方
のサイズの違いには愕然とさせられましたから。