つい先日何気なく番組表を眺めていて気付いて、とりあえず予約
したはいいんですが、『・・・セレクション』と銘打ちつつも、本日放映
分が第2話で、来週が第3話ってことは、先週は第1話を流していた
ってことなんでしょうかね・・・・?
『未来少年コナン』といい『おじゃ魔女どれみ』といい・・・・・・・・・・
////////////////////////////////////////////////////////////
◆◆◆◆
したはいいんですが、『・・・セレクション』と銘打ちつつも、本日放映
分が第2話で、来週が第3話ってことは、先週は第1話を流していた
ってことなんでしょうかね・・・・?
『未来少年コナン』といい『おじゃ魔女どれみ』といい・・・・・・・・・・
なんでこう・・・・(血涙)!!!
////////////////////////////////////////////////////////////
◆◆◆◆
私は定期的に番組表を確認して漏れがないように心掛けています。
また単語登録して万が一の漏れに備えています。とは言え,これだけ放送局が増えると,追うのは難しいですよねぇ。
先日は偶然たまたま,ある番組の再放送が開始されることに気付けて,やった!!気付けた!!と思えました。
そう言えば,コナンの放送はツイッターを覗いているガンダム漫画家さんの呟きから,知ることができました。似たような趣味の人のHPや呟きを覗くのも,漏れ防止には大いに役立ちますね!
春夏秋冬の改編期前後は一通りチェックはするんですが、それ以外の時期は
何気なく見る時に運よく見つけるかどうか。ということになってしまいますね。
単語登録もやっているんですが、「NHKスペシャル」とか「金曜ロードショー」
とか、出演者「大泉洋」とか、大枠で検索して必要なものだけピックアップ
する方式で、アニメ作品単体となると(放送していたら)録っておきたい番組
すべてを登録、という訳にもいかないですし。
自分ひとりでの情報収集ではどうしたって限界はあるので、ツイッターなど
のSNSをまめにチェックして他の人の情報も活用することで、そういう《漏れ》
が減らしていけるんでしょうかね。
私は「ちゃんねるはそのまま!」が
とても良かったなァって思いました。
勿論,氏の他の作品も面白いのは分かります
けど,地方在住者がやっとみることができた
良作でしたね
>チャンネルはそのまま
HTB制作(たしか監督が藤村忠寿氏)のドラマですね。関東でも放送された
んですけど、(HDD容量に余裕がないタイミングで)直前の枠に録っておきたい
番組が重なると、どうしても録りこぼすことが多くて早々に見切ってしまった
ので、まともに視聴できていなかったりしますが orz
大泉さんの本業はあくまで俳優なんですけど、やはりバラエティ番組での
《暴れっぷり》が秀逸で、名前での検索登録で引っ掛かるのはひと通り残して
います。中でも「ぴったんこカンカン」は、司会の安住アナウンサーが大泉
さんと同い年で出身地も同じ北海道で、札幌にあった代ゼミに(恐らくは)
同時期に通っていたらしく、いろいろ遠慮会釈ないやり取りが非常に面白い
です。