機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

酔客雑呟170108

2017年01月08日 | ノンジャンル
※個人の感想です。

 実家から帰ってきてから見ているテレビ、単純に《食い扶持稼ぎ》
で出掛けているとか、HDDレコーダーの編集やら友人と外食して
いるやらで、それほど長時間観ている訳ではないと思うんですが、
やたらとユーキャンのCMに出くわすのは何なんですかね?

 昨年末にやらかしたのが原因で、受講申込が露骨に減ってきてる
とか? 一昨年だかその前だかのもあるから、そこまで明確な差異
が出るとも思えないんですが、何かしらの危機感があったりするん
ですかね、ユーキャンの中の人的に?

※あくまで個人の感想です。
////////////////////////////////////////////////////////////
◆◆◆◆

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (怒頭流)
2017-01-08 23:38:05
今年も宜しく御願いしますm(_ _)m

この時期のコンビニの袋にユーキャンのチラシが入っていたりと、大体年末年始にかけて仕掛けてきてますね。内容を見るとこの資格、何かの役に立つのだろうかみたいなのばかりですけど……
返信する
Unknown (英 浩史)
2017-01-10 16:52:21
コメントどうもです。

>大体年末年始にかけて・・・
 う~む、私が見過ごしていただけで、毎年やってるってことなんでしょう
かね。まああくまでも《※個人の感想です》ということで(苦笑)、どうも
失礼しました。
返信する
Unknown (怒頭流)
2017-01-11 01:31:15
>英 浩史さん
いえいえ^^ 確かに去年(に関わらず毎年)の流行語大賞でのスベリっぷりを見てると、お前んとこ潰れかけやろ! と思わなくもないですし……

1995年時はオウム事件関連のワードが世間を賑わしたにも関わらず、それに阿ることなく大賞を選んでいたことを考えると選考委員の質も相当劣化しているのでしょうねぇ。
返信する
Unknown (英 浩史)
2017-01-16 22:15:59
コメントどうもです。

>選考委員の質
 賞を与える対象として適切・不適切(候補に入れない)の判断基準が良く
判らなかったり、「何故この言葉なのか?」の問いに対する答えが支離滅裂
だったり。
 流行ってる・流行ってないではなく、結論ありきで恣意的に選んでるのが
透けて見えるのがどうにも・・・・ねェ?
返信する

コメントを投稿