機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

ロストマウンテン

2007年12月16日 | 雑記
どうもです。

 基本的には、NEWSと自宅と実家にそれぞれある私物の整理・再編
が主目的だったのが、結局は大掃除に借り出されて、当初の目的が
果たせたとはあまり言えなかったこの週末ですが。

 当時のことを考えると、その時その時に必要なものを選んで移動させ
て、それ以外はとりあえず押し入れなり納戸なりに押し込んで、という
ことの繰り返し(特に実家の方は)だったので、いざ探索を始めてみる
と、いろいろトンでもないモノが出てくるもので。

 ベルダンディの声が日高のり子な『ああっ女神さまっ』ドラマCD(*1)
とか三浦健太郎のデビュー作(*2)とか、サイコガンダムに改造しようと
でもしたのか中途半端に切り刻まれた1/60ガンダムのキットとか(*3)、
大学漫研時代、学祭で展示したものであろう、自筆の(血涙)イラスト
とか。

 そんな《夜中の夜明け》なみの遺物が埋まりまくったロストマウンテン
の中から、こんなものが出てきました。

 実家を出る時、必要な部分だけコピーしてファイルにして持っていった
後、間違って捨てられてしまったと思い込んでいたもので、ちゃんと連載
第1回の前の、予告が載った号から最終回まで(正確には最終回後も
しばらくは買っていたのでその分も)揃ってました。
 もう残ってないと思っていたので、こっちでまんだらけやブックオフ
に行った時に見つけて確保した号もあって、一部重複してしまってたり
するんですが、まあこういうものは多少《予備》があっていいかと。
私の場合、後生大事にしまい込んでおく訳ではなく、それなりに《酷使》
しますし(*4)。

////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:これなんかまだ良い方(?)で、パーン:竹村拓、ディード:鶴ひろみの『ロードス
    島戦記』ドラマ・カセット(!)とか。確か生まれて初めて買ったCD(それ以前は
    当然アナログ盤を買っていたが)である『究極超人あ~る』イメージアルバム
    とか。 あ~るの声を聞いて、やっぱり塩沢さんは早過ぎたなァとか思いました。
  *2:というか、選考に残って本誌に掲載されたアマチュア投稿作品と言った方が
    正しいのかも。
    最終戦争で滅亡の危機に瀕し、人口管理のため男女が別々に、お互いの存在
    を知らないまま暮らしている未来で、若い主人公たちが出会い、そして(新しい
    世界のアダムとイブになるであろう)・・・・、というSFもの。
  *3:これのすぐ上には、《右》とか《底面》とか書かれたプラ板の山が。切り出された
    サイズや形状から推測すると、1/60でGアーマーを作ろうとした模様。いったい
    何を考えていたのか、過去の俺は。野上良太郎@仮面ライダー電王なみに、
    記憶の断絶があるんじゃないかとさえ思ってしまったり。
  *4:ただまあ、『センチュリー』などと違って、A3対応スキャナさえあれば、別に分解
    しなくても見開きページが丸ごとデジタルデータ化することが可能ではあるので、
    複数冊確保しておくことがどうしても必要かというと、そういう訳でもないんです
    けどね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿