機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

神様お願い

2013年08月12日 | 同人活動
どうもです。

 昨日は一昨日以上に「暑かったね・・・・」としか言えない一日でしたな。
もう「コミケの神様がんばり過ぎ」と何度呟いたことか。帰って来て、友人
たちと打ち上げして帰って来たら、今日の準備をするのが精一杯で、PC
に向かう元気はありませんでした。昨日の顛末については(多分今日の
分も含めて(ヲイ))また後日、ということで。

 それでは今のと事はこの辺で。チ‐13a「夢遊描社」さま卓にてお待ち
しています。

19:25 2013/08/13 追記
どうもです。

 案の定、仲間内での軽い打ち上げから帰って来て、いろいろと事情が
あって観るタイミングを逸していたという人のための「『ガールズ&
パンツァー』11&12話上映会」などをやっていたんですが、終わって解散
した直後には猛烈な眠気が。今朝起きて、テーブルの上を見ると昨夜
開けた缶酎ハイが、6割ぐらい飲み残した状態で置かれていたり。

 3日目は4時半に設定してあったTVのタイマーで起こされて、荷物
などの準備は昨夜のうちに済ませてあったのでシャワーを浴びて身支度
をして7時前には(*1)出発。

 中野から新宿、そこから山手線で大崎に移動して大崎始発のりんかい
線に乗り換えて、国際展示場駅まで座って移動。近い順番に各委託先
へ寄って『Mobile Graphix』最新刊をお願いして、ベースキャンプに到着
したのが8時前ぐらいでしたかね。

 《大家さん》も既に入場して《お店》の展開もほぼ終わっていたので、
最新刊を置かせてもらって裏(卓内)に回って駄弁りタイム(*2)。

 一斉点検(苦笑)や開場のアナウンスを聞きながら3日目スタート。もう
昨日の惨状に心が折れていたので(苦笑)、毎回買っている絵師さんの
新刊1冊だけを買って、あとは卓内に引き籠ってました(笑)。
 ただ、暑いのは間違いないんですが、それでも昨日の西館と比べても
今日の方がマシだったんじゃないかと思ったり。
 ホンの、本当にちょっぴりですが、お願い(タイトル参照)が叶ったん
でしょうかね。

 3人いると一人が昼食や買い物に出かけていても2人残る訳で、(お隣
さんとも多少お話しすることもありますが)話し相手に困ることもなく、
ほぼ一日まったりモードでした。

 まあ、そんなこんなで無事、閉会の時刻を迎えまして。まだ今一つ慣れ
切れない(笑)閉会の音楽に参加者の拍手が重なるエンディング。撤収
作業を済ませて、他の場所で参加していたNEWSメンバーとも合流して
会場を出ました。

 ゆりかもめの有明から新木場、有楽町線で市ヶ谷、市ヶ谷から総武線
で中野まで戻って来たんですが、いきなり空が暗くなるわ遠くでゴロゴロ
鳴ってるわだったので、NEWSに荷物を放り込んで早々にお店に入って
打ち上げ開始。

 乾杯して出てきた肴を突きつつ、『ヤマト2199』のこととか冬の新刊
ネタとかで駄弁りつつしていると、稲光と雷鳴と、激しい雨の音が窓の外
から聞こえてきたり。早目に動いて大正解でした。ひと通り飲み食いして
駄弁って、各自で締めのソバを食べてお店を出るころには雨も止んで
いましたし。


 最後にあらためて。三日間で『Mobile Graphix』各号、及びガンダム
AGE本をお買いいただいた皆さま、ありがとうございました。ご意見
ご感想などお聞かせ願えれば幸いです。
 まだまだ準備の準備(の準備ぐらい?)のレベルですが冬に向けて
動き出してもいます。よろしくお願いします。

【本日の戦果】
 ◎FOMALHAUT「Vi」
 ◆桜花乱舞通信「N.Y.HOSHIGUMI SHOW 2013 WILD WEST WISH」
 ◆流星改「Universal Century Stratigical Odyssey Vol.1」(*3)
////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:たぶん生まれて初めてなんじゃないかと思うんですが、リアルタイムで観ましたよ
    『聖闘士★星矢Ω』を。
  *2:今回は売り子が3人揃ったんですが、卓内のパイプ椅子は2脚しかなく、一人が
    立っている(か、買い物などで出かけている)しかないんですが、すぐ近所のお一人
    で参加されているサークルさんが、余っている椅子を譲ってくれまして。卓内の
    スペース的にちょっと変則的な配置になるんですが、3人ともが座って《店番》が
    できました。
    Grayfox unLTD.さま、ありがとうございました。
  *3:委託で預かっていた新刊を、Kaz氏が引き取りに来た時に献本を受けたので、
    厳密な日付で言うと、今日になります(笑)。


いよいよ本番

2013年08月11日 | 同人活動
おはようございます。

 今窓から見える空はチョイうす曇りですが、窓を開けると思った以上に
ムッとする空気で、今日も暑くなりそうですな。熱中症対策は万全に
今日一日を楽しみましょう。

 それでは今のところはこの辺で。後ほど(ここでか会場でかはともかく)
お会いしましょう。

・・・そうそう、入れ違い対策として。私、今日は11~13時は出かけて留守
にしていると思います。よろしくお願いします。

19:10 2013/08/13 追記
どうもです。

 5時過ぎには起き出して、シャワーを浴びて持ち込む荷物の準備をして
身支度をして。今日はレンタカーを調達して車での入場になるので、
予約してあったレンタカー屋さんで借り出した車に、荷物と、NEWSから
一緒に出発するメンバーを乗せてスタート。
 途中合流のメンバーも乗せて甲州街道から新宿通り、内堀通りを経由
して勝鬨橋を渡り、8時前には駐車場入り。西館に入って展示物の展開
を済ませてお隣・ご近所の知人サークルともご挨拶(&相互献本)。

 たまたま空調の吹き出し口の延長線上に配置されて結構涼しかった
ことも手伝って、開場後しばらくはまったりした雰囲気だったんですが、
通路を通る参加者の人数に比例するように、周囲の空気が徐々に
温くなって暖かくなって、結局は暑くなって来まして。
 来ていきなり何も言わずに新刊だけを買って行く人、一くさり雑談を
して新刊を買って行く常連さん、ひと通りじっくり読んで買って行く人
買って行かない人(苦笑)。色々な方々との対応を経て、昼食に出ていた
売り子メンバーとの交代で外出したんですが・・・・(*1)。

 西館のお目当てのサークルは何事もなくミッション完了させた後、地上
のシュートカットルートで東1ホールに入った途端に眩暈が・・・。外から
館に入った瞬間は確かにヒンヤリしている(まちがいなく空調は利いて
いる)のに、人の波の中に飛び込むとスチームサウナのような暑さ。
 ちょっとは小奇麗な格好をしていった心算なんですが、あっという間に
汗みずくで、お釣りを渡してくれる売り子さんに「頑張ってください」と
言われる始末。よっぽどヘロヘロな外見だったんだろうなァ・・・と、今に
なって思うんですが、その時点ではそんなことに気付く余裕もなく。
それ以上に・・・・・、

   何ですかあの白い霧は(*2)?

 かつて、直撃コースにあった台風が、晴海の周辺だけを避けてコミケ
の期間中は晴れていたという伝説(いや事実なんですけどね)を生んだ
《コミケの神様》も、会期中のゲリラ豪雨とか朝からドカ雪とか、地味に
神通力が落ちてきてる?などと言われてましたが、この夏は頑張り過ぎ
です。


 それでも、ある意味では今の夏コミ一番のお目当てだったサークル
「松風工房」さんまで辿り着いたんですが、早々に完売していた時点で

   心が折れました orz(*3)

 その後はもう、なんとか「XAT-STEW」さんの処まで行って新刊を献本
して烈風羅可庵さんの新刊を頂いて。この日参加できなかった友人に
頼まれていたサークルの新刊を確保して(*4)、そのまま自卓に直帰
です。

 それでも自卓で売り子をしていると、『Mobile Graphix』を手に
取ってくれる人たちと色々話もできます(*5)し、ウチの売り子メンバー
やお隣のサークルさんとも駄弁ったりしていれば、多少なりとも持ち直し
てくる訳で。地味に《売行右肩下がり》な状態ではありますが、何とか
かんとか無事、閉会を迎えました。

 撤収作業を済ませて駐車場に向かい、車に荷物を積み込んで会場を
後にして、朝来た道をほぼトレースするように中野まで(*6)。

 中野に帰着して荷物も置いて、NEWSメンバーに怒頭流さんを交えて
地中海系料理&ワインで軽く打ち上げ。2時間程の飲み食い&駄弁り
の後、明日もヨロシク!という感じで解散。NEWSに帰還しました。


 最後になりますが、『Mobile Graphix』各号、及びガンダムAGE本を
お買いいただいた皆さま、ありがとうございました。ご意見ご感想など
お聞かせ願えれば幸いです。

【本日の戦果】
 ◎Studio銀河海軍「駆逐艦 2195-2200」「惑星調査船/探査艇」
 ◎GUNDAM MILLENIUM「GUNDAM MILLENIUM Vol.27」
 ◆藤原重工「気まぐれグラフティSHOW 第2夜」
 ◆BALL CENTURY「ボール戦記【5】」「鋼の砲兵」
 ◆XAT-STEW「MACHWERG MMXIIlangXI」
////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:前日からの暑さに頭が茹だってたのか、前夜晩飯を食べた店に携帯を忘れ、
    緊急で持って来たPHSを車に置きっぱにして入場し(フリーになった時点で駐車場
    に取りに行きました)、外出する際にそのPHSを卓に忘れ、財布を忘れ、献本用の
    新刊を忘れ。いったい何度、卓の前を往復したことか。
    ようやく出発して東館での用事を済ませ、ヘロヘロの状態で西に帰ろうとして
    初めて
歩数計を持って出るのを忘れていたのに気付きました。
    ショートカットしたとはいえ東⇔西を動いたのに、歩数計のカウントはゼロ・・・orz
  *2:いやまあ、飽和水蒸気が空調の冷気で冷えて凝結したものなんだろうと思います
    が。
    あれって、もっと凄くなったら館内で(屋根の下で)ゲリラ豪雨が降るんじゃね?
    などと囁かれていたとかいないとか。ホントに雨降ってくるレベルの蒸気を溜め
    込むほど館内気温が上がったら、もはや人間の生存可能環境ではなくなる様な気
    がしますが。
  *3:(後ろ手に縛られてピョコピョコ跳ねてる奏香の声で)スンマセンっ!『あいうら』の
    人気を舐めててホント、スンマセンっ!!

  *4:自分の分も上記の有様ですから、頼まれものも既に完売していくつか取り逃して
    たり、携帯自体が不携帯だったから携帯メールで届いていた《追加発注》にも対応
    できていなかったり。もうホントgdgd過ぎです、自分。
  *5:今回はARS田嶋氏が用意してくれた〈エスピラル〉ギミック検証モデルの展示が、
    少なくない人の心に引っかかってくれたようで。立ち止まっている人に「詳しい解説
    が載ってますよ」とお勧めしたら、かなりの高確率で手に取って(&買って行って)
    いただけました。
    ・・・そういえば、展示状況をここでネタにしようと思ってたのに、デジカメも忘れて
    写真が撮れてなかったり(ヲイ)。後日、田嶋氏が保存しているであろう画像データ
    など貰い受けて、あらためて公開できるんではないかと思います。申し訳ないです
    けど、しばらくお待ちください。
  *6:新宿御苑トンネルから新宿駅西口辺りまでの甲州街道だけはすごい混雑で、1km
    弱を進むのに30分近くロスしたり。
    あの周辺だけはお盆とか関係なく、常に込みますな。少なくとも新宿駅の大改装
    工事が完了するまではあのままなんでしょうかね。


熱中しよう?

2013年08月10日 | 同人活動
 たまたまテレビ点けたらやってたんだけど、いわゆる慰安婦(いつの間
にか《従軍》って付けなくなったね)にしろ竹島にしろ、尖閣諸島にしろ
普天間基地にしろ、今までの経緯を詳らかに解説するだけで議論の
余地はない筈なんだけど、それだとそもそもTVの企画として成立しない
んですかね。
 とはいえ、なんで《そういう問題がある》ことを前提に、口角泡を
飛ばしてくっ喋ってるんでしょうかね、あの人たちは。

 ・・・というか、田原総一郎って司会を降りたんじゃなかったっけ?

*************************************************************************
 ・・・おっと、おはようございます。

 現在6:00ジャスト。昨夜は11時過ぎまでは間違いなく起きていたはず
なのに、3時には目が覚め(*1)、シャワーを浴びる(*2)など身支度をし、
朝飯も食べて出発までの時間を使ってこれを打ってます。

 今日もまたとんでもない暑さになるだけでなく、午後から局地的な雨の
予報も出てますが、熱中症対策など、しっかり準備して《舞闘会》に臨み
ましょう。

それではまた後ほど。

17:27 追記
どうもです。いま帰ってきました。

 本日、ネバネバランドさま卓にて『Mobile Graphix』最新刊を
お買い上げいただいた皆さま、ありがとうございました。ご意見ご感想
などありましたら、お気軽にお聞かせ下さい。当ブログのコメント欄や
奥付のメールアドレス、住所などにお送りいただければ、と思います。

 それしても。いやァ・・・・・ホント暑かったね、という感想しか湧いて
こない一日でしたな。特に(私自身は行ってないんですが)西館の周辺が
動線の設定が変だったらしく、行列で殆ど動けないまま倒れる人が続出
だったとか何とか。


 今回も東京テレポート駅で降りて、ひと駅歩いて8時過ぎに会場入り。
委託先の《大家さん》と合流して直接搬入された新刊の確認と設営を
済ませて駄弁りモード。

 男性向け中心の明日ほどではないんですけど、それでも開場前行列
が着実に伸びていく訳で、響き渡る混対(混雑対応スタッフ)の声の方
を見てみると、スタッフの制帽(?)をかぶった調査兵団が何人か居る
のに気付きまして。
 今回の混対はみんな示し合わせて『進撃の巨人』ネタで行くようです。
・・・・それはつまり、開場前行列に並んでいる人たち=巨人ということ
なんでしょうな(苦笑)。こちらも面白がって、開場に向けてシャッター
が開く際には「壁が崩されたぞォ!!」とか囃してみたり(*3)。

 今回は、変更が加えられた事柄が色々あったようで、開場/閉会の
場内アナウンスや、周辺に不審物がないか(スタッフ・サークル・一般)
参加者が調べる時の音楽(*4)が変わってました。

 あまりの暑さに動きたくねェ!というのも手伝って、今日は基本的に
まったりモードでしたが、それでも昼飯食べるついでにちょろっと巡回
してきました。ただ今日は目指していたサークルさんでお目当ての新刊
がなかったことがちょくちょくあって、微妙にウツに陥る状況になったり。

 まあ、そんなこんなでベースキャンプに帰って来たら、あとは閉会まで
団扇煽いでるだけ(ヲイ)だったかもしれないですね。なんせ煽ぐのを
止めると途端に暑さが沸き上がってくるから、止められなかったんです
よ。

 それでは今日のところはこの辺で失礼して、友人たちと晩飯を食って
きます。明日は“け”21b「全日本絵画」及び“W”09a「特撮研究会」を
よろしくお願いします。

【本日の戦果】
 ◎Project PS Story「PS.Story 2199 mark-2」
 ◎水野書店「YAMATO雑記帳 2013」
 ◎相原乙女「めんどくさいカノジョ。」
 ◆ネバネバランド通信 Vol.35」
////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:遠足(とか運動会とか)前日の小学生か!
  *2:バブシャワーを塗りたくってシャワー浴びているのに、浴場を出てから30分程度で
    もう汗ダラダラですよ?
  *3:しかしスタッフの方が一枚上手で、シャッター脇のスタッフ待機スペースはこういう
    ことになってましたよ。
               
    たぶん、他のシャッター脇にはウォールローゼやウォールシーナのインフォ
    メーションがあるんでしょうな。ただ、開場前行列を外に逃がすシャッター
    って4ヶ所はあったような・・・?
  *4:前回までは井上陽水の『夢の中へ』だったんですが、今回から何やら、声優が
    歌うアニメのキャラソンのような感じの曲に。
    たぶんサークル参加している音楽系サークルに依頼したオリジナル(歌い手も
    サークルの交友関係にある声優の卵とか?)なんじゃないかと思われ。毎回『夢の
    中へ』をかけることで発生する著作権料を抑制する目的でもあったのかと友人たち
    と話してました。コミケット公式の曲ができること自体は面白くていいことなんです
    が、曲調があまりにアップテンポというかむしろ騒がしい感じで、しかもマイク
    ボリュームとプレイヤーボリュームの設定に不具合でもあったのか、突然、大音量
    で流れ始める曲に驚いた人も多かったのではないかと。


明日はお城で舞闘会

2013年08月09日 | 同人活動
どうもです。

→ ポルノビッチ・エロポンスキーさま
コメントどうもです。よろしくお願いします。

 保管庫から持ち込む分の在庫を持ってきたり、散髪に行ったり、釣銭
を調達(銀行で金を下ろしてくるというよりも手持ちの金をくずす方が
主だったような・・・)してきたり、カタROMでサークルチェックしたり
そのデータをモバイルパッドに移したり。

 明日からの三日間の準備も昨日までに概ね終了しまして、今日は
まったりHDDレコーダの《掃除》などをしております。


それでは今日のところはこの辺で失礼させていただいて。
明日は“ナ”27a「ネバネバランド」さま卓にてお待ちしております。

0730 D★ 8- 1    .565 ② 5.5
0801 D☆ 0- 1    .558 ② 6.5
0802 D☆ 4- 6    .552 ② 7.5
0803 G★ 4- 0    .557 ② 6.5
0804 G☆ 3- 4    .551 ② 7.5
0805 G★ 7- 0    .556 ② 6.5
0806 C☆ 0- 1    .549 ② 7.5
0807 C★ 7- 1    .554 ② 7.5
0808 C★ 1- 0    .559 ② 7.5
////////////////////////////////////////////////////////////

委託情報

2013年08月03日 | 同人活動
どうも。絶対そんなことはないだろうに、朝夕の通勤電車や街中の
喫茶店で北海道ツアーのパンフレットなどを読んでいる人を見かけると、
    クソっ 『どうでしょう祭り』に参加するのかよ!?
などと軽い嫉妬を覚える二次チケット落選組(orz)の英です(←長い)。

 以前も書きました、コミックマーケット84で『Mobile Graphix』の
委託頒布をお願いしていたサークルが確定しましたので、お知らせ
します。

         8/10(土)
     東 ナ‐27a ネバネバランド さま

         8/11(日)
     東 W‐09a 特撮研究会 さま

         8/12(月)
     東 ケ‐16b 桜花乱舞通信 さま
     東 タ‐34b Wild◆Card さま
     東 チ‐13a 夢遊描社 さま


以上になります。冊数的にはさほど多くはないかも知れないですが、
これらのサークルさん卓で『Mobile Graphix』最新刊がご覧いただけ
るかと。

 今後さらに受けていただけるサークルさんがある場合は、またこちらで
お知らせします。


 あと、逆に「全日本絵画」にて委託を受ける同人誌についても。

        アナガン工房(流星改)
     UC Strategical Odyssey Vol.1
           予価:700円
       内容に関しては【こちら】をご参照ください


こちらの同人誌が「全日本絵画」の卓にてご覧になれます。よろしく
お願いします。

////////////////////////////////////////////////////////////