機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

雑呟201005

2020年10月05日 | 雑記
 画稿作業の傍らで流しているBGV、『葵 徳川三代』『炎立つ』
『独眼竜政宗』と来て、『太平記』とか観たいなァ・・・・とか思って
いたらホントに『太平記』が来てビックリ。実家か、トランクルーム
のどこかに今も本放映当時に録画したVHSのビデオテープが
残っているかと思うんだけど、さすがにハードがなくてはどうしよう
もない訳で。

 おかげでクリンアップが捗るやら、盛り上がってる場面で見入って
しまって作業が滞るやら。

////////////////////////////////////////////////////////////
◆◆◆◆

ドミンゴ

2020年10月04日 | ガンダム
どうもです。

 今週はちょっと奇を衒って?こういうものを選択してみました。
このカットで近々、何か記事を予定しているという訳ではないのです
が、まあ、気分転換というか何というか。どちらかというと『Mobile
Graphix』史上、最大級の《宿題》のための仕込み(の一環)という
ところですかね。
*MSK‐002 ドミンゴ(陸戦仕様)****************************
 ティターンズに納入され、RMS‐108として登録された機体の
生産試作機を改装したもので、カラバに供与され、ティターンズ機と
区別するため、当初内定していたコードネームで呼称されている。
 本機はその後さらに改修され、遊撃任務に就く特殊任務部隊など
に配備されている。機体カラーや外装を変更し、ティターンズ所属機
に偽装した特務部隊仕様は、特に「マラサイスキー」のコードネーム
で呼ばれた。
********************************************************

 エゥーゴ所属機のコードナンバーで002が空いているのと、別冊
『アニメディア』のコラム記事から《マラサイには当初「ドミンゴ」と
いう名前が付いていた》こと、そして劇中設定にある《マラサイは
元々はエゥーゴに供与される筈だった》ことなど、諸々を組み
合わせた独自設定です。
 ドミンゴという名前のMS(TMA?)がもうひとつあるらしいです
が、アニメ本編製作スタッフの裏話と、ゲームブック(という、広い
意味での《二次創作》)で登場したもの(*1)とでは(少なくとも英GW
では)同格には扱えない訳で。

////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:あくまで個人的な推測なんですが、準備稿(本編では没になった?)メカを
    ゲームブック内で登場させるに当たって、同じく没になって宙に浮いていた
    名前を流用したのではないかと思われ。

◆◆◆◆

佳人薄命

2020年10月01日 | ノンジャンル
 ジョークで流れてくるはずのないルートから、あり得べからざる
事案が流れてきて、涙腺決壊。第一報のみで、具体的な事情は
不詳過ぎるため、詳しい事情が分かればまた、ここで何かしら
の発信をするかも知れず。今はただただ冥福を祈るのみ。

////////////////////////////////////////////////////////////