は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

ねこ袢纏、16,17号

2016-01-11 21:53:00 | モノ作り

ねこ袢纏、16号、17号完成

グレーの細かい柄が男性用

下の、ブルーとグレーの柄が女性用

どちらも着物地=絹ですから、軽くて暖かいですよ

ねこ袢纏作りは単純な作りなので、作っていても気楽で楽しい~

今季、何号まで行くかなと、自分でも楽しみです

昼間、卯辰ちゃんが着物姿で

あんころ餅を持って来てくれました

ごちそうさま~

これ ↑ 楽しいいただきものの黒豆のお菓子です

ちょっと食べて、写真を撮ってそのままにして置き

2階の作業部屋でねこ袢纏を縫っていたのですが

あら~、なんてことでしょう

外出から帰って来たダンナが、ダンナがダンナが~

みんな食べちゃいました (ー_ー)!!

とっても美味しかったから、ダンナが帰って来たら一緒に食べようって思っていたのに・・・・・

やはり先日のいただきものの、ゆずシロップ

これもとっても美味しかったので、楽しみながらちょびちょび飲んでいたのですが

ある時冷蔵庫を見ると (@_@)

えっえ~、もうこれしかないの~?という量に

これも犯人はダンナしかいない

「おかあさんは甘いもの食べない方がいいよ」としょっちゅう人に気に障ることを言っているのに

自分だってサ

先日の日帰りドックで、あれやこれや昨年までは引っかからなかった数値が上がっていたと

ぼやいていたのは誰でしたっけ?

食い物の恨みは恐ろしいですよ(笑)

最近、本当に良く間食をするダンナ

昔はお菓子なんて一切食べなかったのにね

やっぱ生活習慣なんでしょうね?

kiki家スリム化計画、kikiと長男に加えてダンナもでんなぁ (-_-;)

 


ロギンスという名前のお店

2016-01-11 13:24:51 | 美味しい!

何なんでしょうか 

頭は少々ぼや~っとしていても

足腰だけは丈夫が取り柄と思っていたのに

年始明けから右ひざが痛い

そのうちに治るだろうと気にもしていなかったのですが

寝ていても痛みで目が覚めたりする日もあり

深く考えないkikiでも、さすがに心配になって来た

右をかばうので、左も少し違和感が出てきて、そのうちに腰が・・・・・・

こりゃ、明日医者行きだな~

筋を違えたか、体重増加に寄る膝の悲鳴かなと自分では思っている

実際、登山の時など、3㌔位体重が増加すると下りで膝に来るので

考えてみると、増えたな~確かに~体重が3㌔

ダイエットとブログで何度宣言しても、3歩歩くと忘れる達人

今週はお出かけしたいところがあり、いかんのですよ

足が痛くては

膝も痛ければ胃も痛い(涙) ただの正月の食べ過ぎだと思うけれど

具だくさんスープを

誰もいなかった昨日の昼は ↑ キムチチャーハンに、激辛いわし(これ、いただきものですが旨い

胃の痛い時にキムチなんていけないのかもしれませんが

見ている韓国ドラマでキムチが美味しそうでネ(笑)

今朝からパン食を止め、雑穀のご飯

人間、どこぞの数値が悪くても、身体に痛みがないと自分が病気だとなかなか自覚できないものですが(kikiのことです)

膝の痛みがこころの痛みとなって、痩せよう!と今は真面目に思っています!!

今日のお昼は3人います

ご飯がありません

そこで、パスタにしようと思い

ふと思い出したのが、松本に住んでいた時に、お隣さんがイタリアンのお店でした

そこのお若い(って、kiki達も若かったんですが)マスターが

kikiが気に入っていつも食べていたパスタ

の家庭での作り方を教えてくれました

パスタの名前は忘れてしまったんですが、お店の名前は”ロギンス”

ベーコン、玉ねぎ、ピーマンを角切りに

オリーブオイルで炒め、塩コショウしたら ↑ デミグラソースとケチャップで味付け

辛みが特徴の焼きパスタですので、タバスコをごちゃまんと入れます

オイルを塗った器にパスタを入れ、チーズをかけて焼きます

旨いじゃないですか!

これ、作ったの何年振りだろう・・・・・もっと辛くてもいいね

食べた旦那も「美味しいね、もっとチーズ載せてもいいんじゃない」と珍しく感想を言っていました

ロギンスさんはアルコールも出るお店でしたので

kikiが甘いカクテルなら飲めることを知っているマスターは

「これなんかどう?」とkikiが知らないカクテルを時々作ってくれました

同世代のマスターや奥さんと話す時間は楽しいものでした

22歳で結婚して、1年後には長男を出産

友達はまだみんな働いていて

誰も遊んでくれる人がいず

ダンナは働き盛り

遊び盛り(笑)で家に居ない

その頃は車の運転もしなかったので

子供連れて出かけることも一人では容易ではなく

世の中に一人置いてきぼり感を味わっていた

子供が生まれて一番うれしい時期でもあったけれど

自分の人生で一番さみしさが勝っていたころのような気もしています

そんな中での、ロギンスでのカクテル1杯は

自由を感じられる時間だったのかな

kiki家は長男君が1,2歳の頃で

良く子連れでお邪魔していました

家にお客さんが来ると、お隣のロギンスさんから出前でも良く頼みました

このお店(隣のkiki家も)火事で焼けてしまい(そのころkiki家は今の家に越していた)

それから松本の別の場所で”ロギンス”としてお店を再開して

1度だけお邪魔したことがありましたが、、、、、、、、、あれから?

ネット検索して引っかかってきません

もう松本にはいらっしゃらないのでしょうか

パスタはもちろんのこと、ピザも美味しくて、お店があるのならばまた行ってみたいのに

どなたか知りませんか?

昭和57~59年頃でしょうか、松本市渚2丁目で”ロギンス”というイタリアンのお店があったのを

kikiと同世代だったのかなぁ・・・・と思うのですが

久しぶりに辛い焼きパスタを食べたら、とても懐かしくなって感傷的になっています(笑)

着物地の残り布を水通しして、ねこ袢纏に仕上げています

今日中には出来上がる予定です ♪