またまた間が空いてしまったブログ
具合が悪かった訳ではありません
今週はお仕事デイが続いていました
やり残している訪問のお仕事や
引き継ぎの書類
水曜日の夜は認知症の勉強会、4月は出席できないので真面目に頑張らないと

と言いながら、勉強会後の遅夕飯 ↑ 丸亀製麺でおうどんを食べて来ました~
木曜日には27年度最終のえんむすびもあり・・・・・
あまりにテンパっていて写真を撮る余裕はなし (ー_ー)!!
おなじみの参加者さんから「いつもいい話を聞かせてもらってありがとう」と
いえいえ、いつも直前まで話す内容が決まっていないその場主義
歌の解説の途中で「え~っととと、どこまで話したっけ?」ってなことがちょくちょくあって反省しています」
答えると「そこがいいのよ。いつも完璧にしゃべられるより、その方が私たちと同じなんだと親近感がわいて、話も心に入って来るから」と
ありがたいお言葉です
お仕事で参加はこの日が最後ですが、5月からはボランティアで参加しますので
ヨロシクです <m(__)m>
男性長寿日本一の村の保健センターにお勤めしているので
TVの取材や雑誌の取材も多いのです

昨日は回覧文書で ↑ この週刊誌が回って来ました(ゴシップ記事ではありません)

長寿村でやってみた 突撃!隣の晩ごはん だそうで
おぉ、どこぞでお見かけしたお顔が (=^・^=)
そんなこんな、あっという間の1週間

今年の2度目のkiki家玄関産のふきのとう

夕べは豆腐ステーキにのっけて食べました 春~って味ですね
豆腐は付け合せで、メインはハンバーグですね
さて、このハンバーグ、ちょっとどこかが違います
かかっているソースはデミグラソースもどき・・・・・・ん?もどきって?

TVでやっていたのを真似して作ってみました
なんていう番組かは忘れましたが(毎度のことっす)
1つ星の和食店のまかない料理だと
ハンバーグ自体の味付けに赤みそが入り
ソースも、赤みそ、酒、みりんと言った和食調味料+玉ねぎのすりおろし
そして最後にバターを落として完了!
具に入れた味噌が多過ぎて、高年齢者二人にはちと味が濃すぎた感が
お肉大好き人間の長男君には概ね好評でした
番組内ではレシピの紹介はしていません
詳しくは〇〇の本に載っていますと(〇〇はちゃんと聞いてなかった)
いつものテキトー料理でした (=^・^=)

ダンナがご近所さんからいただいて来た、冬越しの野沢菜、花芽がついています

お浸しにして食べました
軟らかくて、これも春のお味ですね~

とんとんのオヤジィからもらった大豆
第二弾はカフェえんむすびに持って行き(今度は薄味にして)大好評!
この写真は ↑ 今朝煮た、第三段です
更に薄味にしたので、大豆の本来の味がしっかり味わえ、旨いっすよ~
こんなに簡単でこんな頻度で煮るなら・・・・・・・・30㎏もらってきても困らなかったかもね (^_-)