は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

素の私に

2010-05-21 22:29:04 | 健康&節約生活
イベント企画大好き人間で、

思い立つとやりたくてしょうがない、好奇心旺盛な性格。

事前の準備の慌しさや当日の緊張感が堪らなく好き(笑)

そんな人間でも気が張っていたのか、

ゆびぬきカフェが無事終わって、ホッと。

久しぶりにゆるっとした気分に。

何か作る気にはならないし、

そこで以前から見たかった映画「のだめカンタービレ」を見に出かけました。

11:30の上映時間ぎりで飛び込み、2時間。

終わるや否やお腹が空いてきました。

今日のもう一つの目的でもあります、「小松の牛乳パン」を買いに行きまして、

そのお向かいにあります、以前から気にはなっていても入ったことがない、ここ



蕎麦倶楽部 佐々木さんへ



十割蕎麦



初めに、この岩塩をつけて食べてみてください、蕎麦自体の味と甘みを感じますと。

細くて、腰があって、蕎麦の味が濃い、私好みのお蕎麦だわ。



このデザート、ゆず湯ですって、

涼しげなゆずの香りがやさしい、美味しいデザートでした。

これで850円。

お店の雰囲気もいいし、一人で入っても落ち着いていられる、感じのいいお店です。



私の席から入り口の方を見た写真。

ズ~ムア~ップ!!



この、もこもこした物体をまたいでお店に入ります(笑)



なんか通った~?

帰る時ももちろんまたいで帰ります(笑)



今度来た時は、この子の名前を聞いてみましょうね。

さて、お腹もいっぱいになったことですし、縄手をブラ見して帰りましょう。

と、ふと思い出して、



以前に買った「津」のはんこです。

気に入って、いろんなところに押していますが、

もう少し大きいものが欲しかった。

そこで、またこのお店「鈴木印刻店」さんに行き、おじさんに

「もう少し大きいはんこは出来ますか?」と聞きましたら、



どんな字体にする?と紙に色々書いてくださいました。

うん。ちょっと丸みのある、この右下の色っぽい字がいいよね。

30分くらいで出来るからと、



その間、いつものお兄さんの珈琲屋さんでアイスコーヒーを。

開けた窓から、心地いい風が。

気の抜けて、なんにも考えていない、素のわたしただ一人。

ゆったり、まったりと、時間が過ぎて行きました。




ふぅ~っと一度、息を全部抜いたら、

次には新しい空気がた~くさん吸える。

kikiさん、充電完了!

これからこのはんこの活躍の場をた~くさん作るからね~。





* お詫び *

ブログ「は行の日記」のメッセージを送るから、メッセージを送ってくださいました方の中で、kikiからの返事が届いていない方がいらっしゃいましたら、恐れ入りますが、もう一度、メッセージを送ってくださいませんか。

ちょっと勘違いを致しまして、読まずに消去してしまったメッセージが何通かあったようです。
本当に申し訳ございません。

今後この様なことがないよう充分注意して参りたいと思います。
よろしくお願いいたします。

ゆびぬきカフェin安曇野

2010-05-20 21:09:38 | 着物で

待ちに待ったゆびぬきカフェの日です。

この日に、昨年買ったままになっている着物(真綿紬の単衣)を着ようと思い立ち、



(髪を30cmほど切りました)

一昨日から、帯留め用のゆびぬきをチクチク始めました。



ベージュ&グレーの紬に、紺の名古屋帯。

これはネットオークションで1000円だった、ポリの名古屋帯です。

生地はポリで、色と柄が気に入りましたので、安価でもありますし、ぶった切ってつけ帯にしようと。

昨晩、慌てて作りました(笑)

帯締めは、和裁教室の帰りに行ったリサイクルの着物屋さんで買ったもの。

薄い藤色です。



見えていませんが、帯揚げはベイシアで買った98円の端切れ(笑)

色がちょうど藤色と茶でしたので。

この組み合わせで着物を着ようと思ったものですから、

今日のポイントはゆびぬきの帯留めです。

金茶が映えるかなと、グレーとの2色うろこ模様に最後の2本を白で。

純和風の色合いで気に入っています。(針目の揃わないところは見なかったことにしてくださいネ)

さて、今日のカフェの講師はご存知、結先生。

あずさでお出での先生を卯辰ちゃんをアッシーに豊科駅までお迎えに。

そこから、今日の会場の平安堂安曇野店があります、スワンガーデンに行き、

ココスで待ち合わせている、chachaさんと合流します。

打ち合わせ&互いの近況報告&chachaさんの今月のおとぼけ情報など、

ランチをしながら楽しいお話を。

先生が「口にものが入っている時にchachaさんのお話はしないでね」と(笑)

皆で大笑いするうちに、あっという間にカフェの時間です。



カフェぺえじさんの置くの角を貸しきって、ゆびぬきカフェです。

定員12名のところ、都合でキャンセル方がいらっしゃいましたので、11名です。

初めての方は矢鱈縞

2度目の方は2色うろこ

卯辰ちゃんと私は矢羽根です。

chachaさんは受付&販売品の担当をお手伝いしてくれました。

いつものオトボケ振りはまったく影を潜め、完璧な仕事ぶりでした。

ありがとうchachaさん、お陰で卯辰ちゃんも私も生徒に専念できました。

しかし、ああでもない、こうでもないという生徒を前に、結先生は、あっちに行き、こっちに行き、

「切ったらだめ~」「真綿の巻きが甘い!」「角度が・・・」「引きがゆるい・・・」・・・・・・等等等等等・・・・・・

どうやったらあんなに目が行き届くのでしょう。

ロールカッターでのバイアステープの切り方も教わり、

200個ものゆびぬきも見せていただき、

分割と模様の出方など、論理的に教えてくださいまして、みなさん納得の3時間でした。

また、やりたいという希望も多く、即、次回が決まりました。




次回、ゆびぬきカフェin安曇野

日時  平成22年7月9日(金) 13:00~16:00

場所   平安堂安曇野店 2F カフェぺえじ


次回は一般公募もする予定ですので、お近くの方は是非!








紺の針山は、私の記念すべき第1回のゆびぬきで作りました。

赤の針山は2個目のゆびぬき。

どちらも目は荒いし不ぞろいですね。

赤の矢羽根は今回、予習に作ったゆびぬき。

手前の2色うろこが最新作。

紫が、真綿を巻くところからやった、今日のゆびぬき。

まだまだ下手ですが、それでも、こうして比べてみると、、、、、、、

少しは上達したわよねぇ~。

これからも、あれもやり、これもやりしながら、

ゆびぬき作りも精進します~!!

ゆびぬきカフェ、無事終わり、ホ~ッと。

みなさん、お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。


ゆびぬきと染め

2010-05-17 21:26:52 | 草木染め

最近は日が長くなって、朝日の出るのも早い。

お陰さまで5時半っていうと、世の中明るくて目が覚める。

で、夜の12時頃まで起きているのだから、ナンカ一日が長くなって、儲けた感じ(笑)



先日、chachaさんと行った中町のイ草の製品を売っているお店で買って来た、家履きと外履きの草履。

暑くなって来ると裸足で履くと気持ちがいいです。

この頃、昨年の作品展で足袋をお買い上げくださった人から、注文をいただきまして、

その時に、Gぱんに足袋&草履だとお聞きして、私も履いています。

膝のところを刺し子した、継ぎの当たったGパンに足袋。

今時、個性的かも(笑)



今日は染めです。

じじが畑の蕗を採ってくれたので、アクだしに茹でた茹で汁と、蕗の葉の部分を煮出して染液に。

↑ みょうばん媒染で、ベージュに。



口の部分をビニール袋でカバーして、アーム部分を銅媒染。

その後、またカバーして、今度は鉄媒染。



PCでは実際とはちと色目が違うのですが、渋いいい色になりましたよ。

こんなことをしながら、方や、、、、、、、、



朝片付けたばかりの作業机いっぱいに色々広げてしていることは・・・・・・



1年ぶりのゆびぬき作りです。

明後日、ゆびぬきカフェなんですが、

今回の講師、結先生が「経験者は今までに作ったものを持って来てね」と。

んん~。これはまずい!サボっていた私。

せめて一つくらいは作らねばと、お尻に火が付いた、遅すぎだけど(笑)

前に、結先生や、ひよこ先生に教わったことは雲の彼方なので(涙)

本を見る、見る、見る。

ここまでやったら、お腹が空いた。



麺つゆにお酢+今流行の食べるラー油を入れて、



蕎麦サラダ



庭に生えていたアスパラと冷蔵庫の在庫が減らない山菜&トマト&ぶなシメジ。

ヘルシーなお昼でしょ。お昼にヤフーの無料のドラマを1本見て、

(ただ今、韓国ドラマにはまっているkikiさん)

午後は、また一人ヤフーの無料の音楽を聞きながらチクチクしていますと、

卯辰ちゃんから、「お茶でもいかが~?」とメール。



これは、卯辰ちゃん作。

UFを呼ぶ怪しいアンテナではありません(笑)

クレマチスの蔓を絡ませる(なんていうもの?)ワイヤーです。

くねくね感が味わいをかもし出しています。



久々に、ユナイトさんへ。

3ヶ月くらいご無沙汰していましたね。

実はまだ珈琲を飲みたいと自主的に思わない私のからだ。

具合はとおにいいのに、体質が変わっちゃったのかしらん?



ユナイトの看板犬、ねねちゃん。

マスターがおっしゃるには、ほとんど寝ていて、起きている姿に行き会えるのは珍しいことだと。

あ~ら、ラッキー!シャッターチャンス!



と、次の瞬間寝てるし(笑)

家に帰り、

染めの続きを。



絹の靴下とアームカバー。

来週は、大町のハーモニールームさんで染めの教室。

持っていく見本を染めました。

夕飯は昨晩の残りのカレーで済ませることにして、

韓国ドラマをまた2本も見て(笑)



ゆびぬきの続き。

あ~あ~、ドラマ見なきゃ、出来上がっていたのに。


しかし、今日の一日は濃かったなぁ。




木曽路の女(二人)

2010-05-16 22:16:13 | 健康&節約生活

土曜日、母の用を済ませて、実家から自宅に向かっているところに、

chachaさんから電話が。

木曽までドライブのお誘いでした。



まずは日義村ですご~く太~い 蕗を採っていただきまして、



記念撮影(笑)



これ、道の駅にも売っていましたけど、この辺の特産品かしら、、、、、

美麻のヨコテ家さんで出していただいた蕗も太かったから、高地で採れる蕗なのかなぁ・・・・・・

我が家の方ではこんな太い蕗は見たことがないですもん。



chachaさん曰く、日本昔話に出てきそうな山。

コロンとしていておにぎりみたいでかわいい~山二つ。



そこから開田高原へ向かい、お蕎麦を。



鮫の皮のおろしで、生わさびを自分でおろして薬味に。

黒っぽい硬めのお蕎麦は私の好物です。



ここのソフトは行列が出来ているという、超人気のソフト。

右が抹茶とバニラのミックス、左がとうもろこしとバニラのミックス。

とうもろこしが香ばしい味がして美味しかったです。



木曽馬、どこか我々に似てるよねと、chachaさん。

太短いところだとか(笑)








いいお天気。



木曽の御嶽山の雪が輝いているんです。きれいでしたよ。

車中は、いつもながらの、chachaさんの失敗談を聞いては笑い、楽しい一日でした。

ご主人~、運転お疲れ様でした。ありがとう~。

この他にも、道の駅やお菓子屋さん、漆器屋さんやらたくさんのところで楽しくお買い物を。



chachaさんにもらった、七笑(木曽の有名なお酒)の甘酒、今日、とんとんさんで皆でいただきました。

甘くて美味しかった~。ありがとう。



そして、あの太い蕗は、今朝アク出しをしてお昼に煮物でいただきました。

軟らかくて味がしみて、超ウマです~。



道の駅で350円で買った、とうもろこし(たぶん)の皮の座布団。



涼しくていいです。作業用に椅子に使っています。




しかし、、、、、、、、さあ、、、、、、、、

いつの間に買ったのよ。




買った本人が言うには・・・・・・・

「ごめんねぇ~、お先に・・・・・・・ですって(笑)

オ~ホッホッ・・・・・・果たして、本当に、楽して痩せられるかしら?

これで痩せたら、私の必死の自転車ダイエットはどうなるのよ~!






和裁教室のお仲間と

2010-05-13 01:07:47 | 健康&節約生活


和裁教室を終えて、先生とお仲間を誘って、先日行ったヨコテ家さんにお蕎麦を食べに。

こごみやウドブキ、菜の花のおひたし、里蕗の煮物、漬物。

サービスで出てくる前菜だけでお腹がいっぱいになりそう(笑)

のんびりした山里の景色、おばちゃんのお人柄、もちろん美味しいお蕎麦に、先生もお友達も大満足です。

こんなに喜んでもらうと、連れて行った者冥利に尽きます(笑)

そこからすぐ近くの菜の花を見に。



この時期だけ、雪解け水が造る池に菜の花の黄色が写ってきれいです。



今年は寒いですので、まだ満開になっていません。

でも近づくと、菜の花の匂いでいっぱい。

ゆっくりしたかったんだけど、

午後は風が吹いて、山は雪じゃないかと思うくらい寒くて、すぐに退散しました。

そこから、先日お亡くなりました、和裁教室のTさんを偲んで霊松寺へ。



この期間は本堂を公開しているというので、ボラさんに案内していただいて、中に。

ボラのおじさん、私たちと同じ村の人でして、先生やTさんとは顔見知りの方でした。

「これもTさんの導きだわねぇ」「Tさんいたらきっと喜んだわねぇ」

Tさんがお元気だったら、4人乗りの私の車の席は満席だったはず。

3人が集まると、話はいつもTさんのことに。

和裁教室に行っても、どこか前と雰囲気が違っていて、

Tさんの存在がとっても大きかったことが、今頃になって身に沁みます。

そんな思いも含めて、手を合わせました。

本堂の天井の鳴き龍



私が写真を撮っていますと、「新聞社の人は、この辺に寝転がって写真を撮る」

と、ボラのおじさんが言うものですから、

おじさんの言う辺りに寝転がって撮ってみましたが、

所詮、デジカメ、ピントも合わせず、こんなもんです、この写真。





今度は紅葉の時期に来ましょう!

昨年の紅葉の日記です→http://blog.goo.ne.jp/maiika5687kiki/e/3cf72c65a01a5e103f09e57579d924c9



ここからは大町市街が一望できます。



おばちゃんからお土産にもらった、コシアブラと蕎麦うすやき&菜の花



ヨコテ家さんで売っていた、おばちゃん手作りのそば枕。

先生が運転手代よと、私とじじにくださいました。

家に帰って、あまりの寒さにこたつに入って、早速この枕使ってみましたら、

使い心地の良さに・・・・・・・・あ~れ~、2時間も眠っちゃいました~。



そして、これも運転手代?

お友達のNさんが「私がタンスの肥やしにしているより、kikiさんが使ってくれた方が・・・・」と、

絹の着物用スリップ。

絹よ、絹。肌触りがと~っても柔らか~。



包装がと~っても色っぽかったのでこれもUP!

こういう風に着ろってことよね。頑張るワ、私!!