2008/08/03 ・ 2008/11/01
行徳哲男氏
BE訓練(Basic Encounter Training)を開発
1971年、日本BE研究所を設立し、人間開発をする4泊5日の山中訓練を営業し、1999年に終了するまで、政財界、スメ[ツ界、券\界等の著名人が参加、約18000人が受講した。
意識改造プログラムに拠り、ある分野に必要な知識、技能を身につける為、軟禁状態で精神を追い込み、特殊な勉強をする、そうする事により、屈強な精神、意識を得、事業の発展、飛躍に役立つ。
だが、あまりに過酷だったのか、精神が混乱し、異常な行動を取る者も現れてしまった!
ここは、金儲け目当ての運営だったのか、信者を洗脳し、精神が壊れて行った者もいた。
山道をひたすら頂上へ向かう、頂上へ出て辺りを見渡すと、怪しい出入り口があり、そこから潜入する。

最初に視界に入るのは、殆ど崩壊したプレハブである。

湯沸かし器みたいな物がある。

倉庫の様なものだったのだろう。

そして、敷地奥を見ると見るからに怪しい建物がある。
あれか!問題の物件は!よし行こう。

もう不思議感が漂っている。
出入り口の屋根の上が波型になっているが、脳波を表しているのか?

いよいよ潜入だ。正直浮「。

玄関のガラスが見事に割られている。
荒れていそうだ。

やはりかなり荒れている。
お邪魔するよ!

玄関左側。
靴箱だ、上履きがまだ沢山残っている。

薄気味悪いと言うか、これまでの廃墟とは違って、浮「。

正面。
調査開始。気をつけて行こう。

正面二階。

左側。

左手はフロントだな。


自販機が転等している。


あるぞあるぞ、不思議系雑誌が
やはりそう言った関係の施設なのか!

宗教関係の本等があった。

右手。
二階へ続く螺旋階段だ、何故かこう言った施設は、螺旋階段が多い。

右手奥。
卓球台。娯楽室だ。
受講者はここで、狂った様に卓球を打ったのか、又は、ソファーに「ニタッ」と微笑みながら、独り言を言いながら座っていたのか




奥の部屋へ入る。
ベッドだ、腐っている。

隣の部屋。
うわ、凄いな、埃で咽る。

あそこから行こう。

嫌に通路が狭い。人一人通れる位だ。

右手は、トイレ

女風呂だ。小さいな、二人位しか入れない。

続く>>
行徳哲男氏
BE訓練(Basic Encounter Training)を開発
1971年、日本BE研究所を設立し、人間開発をする4泊5日の山中訓練を営業し、1999年に終了するまで、政財界、スメ[ツ界、券\界等の著名人が参加、約18000人が受講した。
意識改造プログラムに拠り、ある分野に必要な知識、技能を身につける為、軟禁状態で精神を追い込み、特殊な勉強をする、そうする事により、屈強な精神、意識を得、事業の発展、飛躍に役立つ。
だが、あまりに過酷だったのか、精神が混乱し、異常な行動を取る者も現れてしまった!
ここは、金儲け目当ての運営だったのか、信者を洗脳し、精神が壊れて行った者もいた。
山道をひたすら頂上へ向かう、頂上へ出て辺りを見渡すと、怪しい出入り口があり、そこから潜入する。

最初に視界に入るのは、殆ど崩壊したプレハブである。

湯沸かし器みたいな物がある。

倉庫の様なものだったのだろう。

そして、敷地奥を見ると見るからに怪しい建物がある。
あれか!問題の物件は!よし行こう。

もう不思議感が漂っている。
出入り口の屋根の上が波型になっているが、脳波を表しているのか?

いよいよ潜入だ。正直浮「。

玄関のガラスが見事に割られている。
荒れていそうだ。

やはりかなり荒れている。
お邪魔するよ!

玄関左側。
靴箱だ、上履きがまだ沢山残っている。

薄気味悪いと言うか、これまでの廃墟とは違って、浮「。

正面。
調査開始。気をつけて行こう。

正面二階。

左側。

左手はフロントだな。


自販機が転等している。


あるぞあるぞ、不思議系雑誌が
やはりそう言った関係の施設なのか!

宗教関係の本等があった。

右手。
二階へ続く螺旋階段だ、何故かこう言った施設は、螺旋階段が多い。

右手奥。
卓球台。娯楽室だ。
受講者はここで、狂った様に卓球を打ったのか、又は、ソファーに「ニタッ」と微笑みながら、独り言を言いながら座っていたのか




奥の部屋へ入る。
ベッドだ、腐っている。

隣の部屋。
うわ、凄いな、埃で咽る。

あそこから行こう。

嫌に通路が狭い。人一人通れる位だ。

右手は、トイレ

女風呂だ。小さいな、二人位しか入れない。

続く>>
こんにちは
研修を体験したのですか!?これはどうもありがとうございます。
行徳哲○氏の研修には、30年間で18000名余が受講した様ですね、
すっかり洗脳されて家庭崩壊に至った人達もいたり、研修の終わった後直ぐにいつもの自分に戻ってしまった人、はなから信用していなかった人等がいて、良い方向へ行ったという話しは聞かないですね。。
高年の人が「80年代は、こう言った自己啓発セミナーが沢山開催されていた、ちょうどバブル期にぶつかった錯覚で、セミナーのお陰で儲かった、という者もいたが、あんなの全然利きめがない、マルチ、宗教だという人達が殆どだった。」と言っていました。
結局受講者しだいなんでしょうか..
夫婦春秋の歌を歌ったことしか覚えていない!
ざんねん!
研修を受講したのですね!
カラオケが放置されている部屋がありました。
夫婦春秋と言う歌は、日本の歌謡ですね、いい歌詞ですね^^
https://www.youtube.com/watch?v=6SZOYxzQLVY