
不思議スャbト/珍スャbト/珍建築
静岡市上水道和田島浄水場・トックリみたいな形をしている建築デザイン
当地域に所用で来ていた日、そろそろ帰ろうと思っていたところ、この巨大で妙な形の建物がある場所へ辿り着き、撮影したと言う訳である。

西側から観たところ
この配水塔は、高さ45mあり、地下水を汲み上げてャ塔vアップし、落下させ、興津川流域に1日10,000m3を配水する能力があるとの事です。

南西より
私がカメラを持って歩いていた時、そばの家から”ガラッ!”と玄関の戸を開けて出て来て、上を指差しながら”45めーとるっ!45めーとるっ!”と言いながら僕の方へ走って来ました。(笑)

南側より
そして、手馴れた感じで”あそこから撮ればちょうど良い”等と案内してくれました。(笑)
「やっぱり結構観に来る人がいるんだなあ」

南側より
「どうも何処かで見た気憶があるなぁ」と思っていたら、ワンダージャパン4号の高架水槽コレクションと総集編の500に載っていたものだった。^^

西側より
雨天だった事もあり、かなりダークなロケーションでゾクゾクする。
ゾンビウイルスでも製造している研究所の様だ。笑

*面白い建築でした。”これから、新東名を走っていて、ここを通る際にこのトックリが見えて、運転手は酒が飲みたくなって気の毒です。”と某編集人が言っていました。(笑)
この辺りは長閑な農村風景が広がり、ドライブも楽しめます。
2011/09/17