続き>>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/0f477c0c7a7dd40cca139b99c9d60310.jpg)
山の上にあるので、眺めがとても良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fc/c5586795a5eb316743415d5e6be710c4.jpg)
全館案内図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/539cfc08ec2b21a4480611cf8c4b99d1.jpg)
宿泊部屋
とても落ち着きのある部屋だ。
宴会場も良いが、やはりゆったりと部屋で食事を摂りたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/dd315271436ebc7f568cb10aa7e4899c.jpg)
この部屋はおそらく従業員用の部屋だと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/0d69d59408159606eec8a8a966eb4a4d.jpg)
ファッション雑誌が放置されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/e1265b40dbce33d5b7dfdf3b17e2f6c3.jpg)
部屋にある風呂
浴槽が長細く、ちょうど人一人分だ。
こんな長細い浴槽初めて見た。
どのみち大浴場へ行くので、小さくても良いのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/71/32bc34c2babbc64c820b71b98e92f744.jpg)
100畳ある大宴会場
観光客で一杯になり、賑やかだったのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/53/75c44ffe86f8f91932f559b72007f10b.jpg)
障子戸と同じデザインの物が天井にも貼りつけてある。
”エイヤー”でやったものなのか、これもまた調和していて良い感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/07/cee50d6338c5d39ef7bec29a266dcfd8.jpg)
舞台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/2417d8921e17c7f4ef8432eabf229153.jpg)
清曹ウれ、整理整頓されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/ac659116aa6c8829a2e05b58990f1fe9.jpg)
*通りすがり、山の上に当該物件が見え、一瞬、私がネット上で見た廃墟に似ており、勘違いして、急遽行ってみる事になったものだが、結果オーライとなった。
実は、私達が到着した際、他県ナンバーの車が駐車してあったので、同業者かと思ったが、不動産屋さんがお客さんを案内していたところだった。
私達が趣獅燒セすると「面白い趣味してるね、今ちょうどお客さんに物件案内をしてたところだったんだよ、一緒に周ろうか!?」と招き入れて頂き、皆で見て周ったのだ。(笑)
その後、売却出来たのかは、確認に行っていないので不明だが、物件の状態は良好、立地も良いので、商談成立したのではないだろうか
廃業時期等を伺っていたが、訪問したのが数年前なので、忘れてしまったが、屋内を見た感じでは、ニ、三年程度と推察される。
余談:なんと私が3、4才の頃、家族旅行で当該ホテルに来た写真があった、部屋で私が嬉しそうに両親と写っていた。まさか数十年後に廃墟趣味で再訪問するとは、これもまた縁だなと思った。(笑)
2010/03/29
<<戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/0f477c0c7a7dd40cca139b99c9d60310.jpg)
山の上にあるので、眺めがとても良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fc/c5586795a5eb316743415d5e6be710c4.jpg)
全館案内図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/539cfc08ec2b21a4480611cf8c4b99d1.jpg)
宿泊部屋
とても落ち着きのある部屋だ。
宴会場も良いが、やはりゆったりと部屋で食事を摂りたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/dd315271436ebc7f568cb10aa7e4899c.jpg)
この部屋はおそらく従業員用の部屋だと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/0d69d59408159606eec8a8a966eb4a4d.jpg)
ファッション雑誌が放置されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/e1265b40dbce33d5b7dfdf3b17e2f6c3.jpg)
部屋にある風呂
浴槽が長細く、ちょうど人一人分だ。
こんな長細い浴槽初めて見た。
どのみち大浴場へ行くので、小さくても良いのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/71/32bc34c2babbc64c820b71b98e92f744.jpg)
100畳ある大宴会場
観光客で一杯になり、賑やかだったのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/53/75c44ffe86f8f91932f559b72007f10b.jpg)
障子戸と同じデザインの物が天井にも貼りつけてある。
”エイヤー”でやったものなのか、これもまた調和していて良い感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/07/cee50d6338c5d39ef7bec29a266dcfd8.jpg)
舞台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/2417d8921e17c7f4ef8432eabf229153.jpg)
清曹ウれ、整理整頓されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/ac659116aa6c8829a2e05b58990f1fe9.jpg)
*通りすがり、山の上に当該物件が見え、一瞬、私がネット上で見た廃墟に似ており、勘違いして、急遽行ってみる事になったものだが、結果オーライとなった。
実は、私達が到着した際、他県ナンバーの車が駐車してあったので、同業者かと思ったが、不動産屋さんがお客さんを案内していたところだった。
私達が趣獅燒セすると「面白い趣味してるね、今ちょうどお客さんに物件案内をしてたところだったんだよ、一緒に周ろうか!?」と招き入れて頂き、皆で見て周ったのだ。(笑)
その後、売却出来たのかは、確認に行っていないので不明だが、物件の状態は良好、立地も良いので、商談成立したのではないだろうか
廃業時期等を伺っていたが、訪問したのが数年前なので、忘れてしまったが、屋内を見た感じでは、ニ、三年程度と推察される。
余談:なんと私が3、4才の頃、家族旅行で当該ホテルに来た写真があった、部屋で私が嬉しそうに両親と写っていた。まさか数十年後に廃墟趣味で再訪問するとは、これもまた縁だなと思った。(笑)
2010/03/29
<<戻る