
ドライブ中、ふと不思議レーダーが発動し、山道へ吸い込まれて行く、農地の前を通り過ぎる際、小屋が目に入った、形がちょっと妙なので、車を止めて見てみると、小屋ではなく、廃車の様だ、それにしても変な形だな。
車を降りて、興味津々で近寄る。

これは、ちょっと珍しい、ロープウェイの引退したゴンドラの様だ!
しかも大名駕籠を模している!
この老朽化具合、相当古い物の様だ。

結構大きいし、デザインもイイ!

規格プレートが残っている!
自重3300kg
最大乗車人員 51名 !
製造年月 昭和38年7月 !
車両番号 NO2 !
1963年製なので、今から49年前!(撮影時2012)
しかも"シリアルナンバー"2だ!

車内を見てみる。
路面電車の様で昭和のノスタルジーを感じさせる。(実際見た事ない^^)
手摺りと窓が良い雰囲気だ。


上に、車輌ナンバー2と禁煙のプレート
そして大阪車輌工業昭和38年のプレートが残っている!大阪で製作されたのか!?
しかし49年前の物が、意外と状態の良いまま、よく残っていたものだ!
・かなり山奥に放置されていたのだが、麓に下りた際にいらっしゃった地元住民さんに聴いてみたところ「”あわしまマリンパーク”のロープウェイの使われなくなったゴンドラですよ。」とのことだった。
昭和38年7月製(1963年)と言うと、今のあわしまマリンパークの前身”淡島海洋公園”が正に開業した年です!
当時、海上ロープウェイ(全長330m)は、日本では珍しかった様で、更に大名駕籠を模したゴンドラ(80年代まで使用されていた。)は、異彩を放っていたそうだ。
1984年4月(昭和59年)現在のあわしまマリンパークに改称された。
2012/05/12