
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴宮の前地先、海龍の基地跡
コンクリートブロックが物々しく積まれている。
山肌には、岩が露出している。
ああ言う場所の下にわりと穴がある。

海龍格納壕
大分埋もれてしまっている様だ。

陣地構築作業は、静岡県沼津の工作隊が行ったとの事。

ここもゴミの投棄が激しいな
もの凄く歩き辛いし、変な虫がいないか浮「。

直ぐに終わり、距離が短いな

穴から前の海辺まで斜路が引かれていたのだろう。
海龍の格納壕にしては、狭いなと感じたのだが、前の道路や駐車場が造られた関係で、穴がだいぶ土砂で埋もれてしまっている、または埋められた様だ。
この場所から、真鶴港へ至る途中にも壕があったそうだ。

真鶴港
当時は軍港で、特攻艇震洋の基地もあったそうだ。
Move On>>

ふと水中を見ると、ゴミの様な物が漂っている。
まてよ?!これって、お骨が入っている桐箱じゃないか?!
何故こんな物がこんな所に漂っているんだ?
納骨せず捨てたのか。。
人の執る不思議な行動は分からない。
奇妙な光景だ。
#脳内廃魚/@pptnyioq ・ @captainhayato

凄く久し振りに日記書きます。(笑)
前回の投稿から一年半ほどぶりです。(笑)
が元気にやってますよ~。
職場の同僚が急にやめちゃったりして、私が休みなしで出ていたり、異動もあったりして、ブログをいじる暇がありませんでした。
探検(探索)はマイペースで行っています、行くと行っただけで、記事になっかなかまとめないんです。(笑)でも戦跡も廃墟もぼちぼち行っている方だと思います。
最近昼間25、26度とか行く様になって、暑くなってきましたね。
山はもう植物が結構ボサボサでした。
猪、熊、ダニ、変な虫に気をつけなきゃですね、でも探索に夢中で、あんまりそんなこと気にしてませんからね、、。
最近は、台風並みの豪雨、地震、噴火、テロなど、相変わらず狂っちゃってますね、人口爆発する前にどっかの誰かが人口削減計画を発動してるのでしょうか?(笑)
また何か書きます、みなさんおやすみなさい。
