続き>>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/7ba0cde7120e979dec653b33f9893002.jpg)
洗面所だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ed/dd44b1b120094503187f9f0a9e8c0b77.jpg)
三階へ行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/be/b4cf1d985d78e9474bb8d9097c48a98e.jpg)
ここも野良人が住んでいましたね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/c7ac7708ccbad5dbdcbe76a3f47871d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/90/cc6fc749232b293cccf8e86d41df8995.jpg)
倉庫に布団がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/e9f5d09a4f98d841b2605c72fd997ce9.jpg)
ここでも宴会をやった様だ、布団まで敷いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/de/c3107659473a54e4c93ad432158a2dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/ed0b29431101edd0841d34299b4722ca.jpg)
しかしよくやるな^^;しょっちゅう来ているのだな。
さて上は屋上だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/c47aa9dea9ca6bebb692742bc897fdf6.jpg)
景色を眺めてみたいのだが、近くの民家から見えるので、出られない^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/e2267ac9d57abc9a36b8fac1fcbf3b8f.jpg)
ここは卓球場だな。
消火ホースを引っ張り出してある廃墟がけっこうある。厨房の頃は、無意味にこう言う事をやりたくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b8/4b6b024ff711b295b30e840db68a1830.jpg)
保養所や研修所は、卓球台が多く置いてある。
大きな保養所だとゲームセンターまである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/fabc41e4f110fee73233fc4055e57df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3f/604dd534e26f9b08e69ce4d110edfdb9.jpg)
全て観たので、下りよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ce/fc5d393e0513d4e65fccda86d30b64f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/339711d87efe814ef0ab40bd71dcaef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/5875fb3af5b82f6a95918db1536fee21.jpg)
*ここは、山の上にあるので、海の景色が非常に良く、暖かい陽が良く射し、そして静かだ、セミナーに集中出来るだろう。
だが、休日は、辺鄙なところなので、近隣に遊ぶ所も商店街もない、離れた場所に八百屋位はあったか?送迎車で近くの街?まで行かないとならない不便な立地で、学生はここに缶詰め状態になりかねず、ストレスが溜まって、セミナーに身が入らないかもしれない。
景色が良いだけあって、ウォーキングスャbトで有名らしく、ウォーカーの往来がある。
物件としては、そんなに危険ではなく、廃墟感もそこそこあり、中々良い廃墟だ。
2008/10/12ハヤト、スギヤマ ・ 2008/12/27
<<2へ戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/7ba0cde7120e979dec653b33f9893002.jpg)
洗面所だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ed/dd44b1b120094503187f9f0a9e8c0b77.jpg)
三階へ行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/be/b4cf1d985d78e9474bb8d9097c48a98e.jpg)
ここも野良人が住んでいましたね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/c7ac7708ccbad5dbdcbe76a3f47871d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/90/cc6fc749232b293cccf8e86d41df8995.jpg)
倉庫に布団がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/e9f5d09a4f98d841b2605c72fd997ce9.jpg)
ここでも宴会をやった様だ、布団まで敷いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/de/c3107659473a54e4c93ad432158a2dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/ed0b29431101edd0841d34299b4722ca.jpg)
しかしよくやるな^^;しょっちゅう来ているのだな。
さて上は屋上だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/c47aa9dea9ca6bebb692742bc897fdf6.jpg)
景色を眺めてみたいのだが、近くの民家から見えるので、出られない^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/e2267ac9d57abc9a36b8fac1fcbf3b8f.jpg)
ここは卓球場だな。
消火ホースを引っ張り出してある廃墟がけっこうある。厨房の頃は、無意味にこう言う事をやりたくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b8/4b6b024ff711b295b30e840db68a1830.jpg)
保養所や研修所は、卓球台が多く置いてある。
大きな保養所だとゲームセンターまである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/fabc41e4f110fee73233fc4055e57df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3f/604dd534e26f9b08e69ce4d110edfdb9.jpg)
全て観たので、下りよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ce/fc5d393e0513d4e65fccda86d30b64f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/339711d87efe814ef0ab40bd71dcaef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/5875fb3af5b82f6a95918db1536fee21.jpg)
*ここは、山の上にあるので、海の景色が非常に良く、暖かい陽が良く射し、そして静かだ、セミナーに集中出来るだろう。
だが、休日は、辺鄙なところなので、近隣に遊ぶ所も商店街もない、離れた場所に八百屋位はあったか?送迎車で近くの街?まで行かないとならない不便な立地で、学生はここに缶詰め状態になりかねず、ストレスが溜まって、セミナーに身が入らないかもしれない。
景色が良いだけあって、ウォーキングスャbトで有名らしく、ウォーカーの往来がある。
物件としては、そんなに危険ではなく、廃墟感もそこそこあり、中々良い廃墟だ。
2008/10/12ハヤト、スギヤマ ・ 2008/12/27
<<2へ戻る