
台風19号の進路が気になる中、大分へ行ってきました。
九州へは何度も行っていますが、ロドでは初めてです。
朝、6時頃に家を出発。
秋らしい青空が広がっていて、台風が来ていることが信じられないくらい。
昨年までは、美祢で開催される「マツダ・コレッツィオーネ」に参加していましたが、今年はロードスター25周年ということで、NDが展示される大分の「ロードスタージャンボリー」へ行くことにしました。

11時前に福岡へ到着し、伴侶をピックアップして大分へ。
3連休なので鳥栖JCTの渋滞が心配されましたが、台風の予報が影響しているのか、車の流れはスムーズです。

順調すぎて、このままだとすぐに大分に着いてしまいそうなので、高速道路を途中で降り、湯布院に立ち寄りました。
湯布院と言えば、私の中では軽井沢みたいな「オシャレなリゾート地」だったのですが、案外ベタな感じで(笑)

観光地には必ずある、こんなお店とか。

やっぱりあった!ガラス工芸の店とオルゴールの店。
観光地の定番なのでしょうか?

「湯布院フローラルビレッジ」という、テーマパーク?のようなものもありました。
英国コッツウォルズの町を再現したということでしたが、所々に英国車が停めてあり、見るだけですが結構楽しめました。

「九州自動車歴史館」という、福山の自動車博物館みたいなものもあったので、入ってみました。

湯布院に立ち寄ったのはこれが目的で、ただの時間つぶしのつもりだったので、たいして期待はしていなかったのですが、ここが予想外に面白くて。

展示車の数もすごいけど、所狭しと並べられた車は、今まであまり見たことがないものばかり。

子供用のフェラーリ(笑)

左側の小さいのは、子供用のジャガー?
ちゃんとガソリンエンジンを積んでいるみたいです。
他にも、ベンツのペダルカーなど、可愛らしい車が所々に展示されていました。

施設は古さを感じさせましたが、展示方法が面白くて新鮮に感じました。
オススメの観光スポットです。

外に出ると、ますます空が暗くなってきて、今にも降り出しそうな雰囲気。
湯布院から別府に抜ける「やまなみハイウェイ」は、こんな景色の中を走る楽しい道だったけど、急な雨を心配して幌は開けませんでした。
天気が良かったら、ロープウェイで鶴見岳にも上ってみたかったのですが、本当に残念です。

予定よりも早く別府市内へ。
既に地獄めぐりは観光済みなので、鉄輪温泉にある「ひょうたん温泉」へ。
温泉街のスーパー銭湯といった感じで、珍しいものといえば、セルフ式の砂湯がありました。

今日の宿は素泊まりのビジネスホテルなので、ここで少し早めの晩御飯。
中庭では、売店で地獄蒸しの軽食(卵やジャガバターなど)が食べられますが、せっかくなのでちゃんとしたお食事処へ。

ボリューム満点の、地獄蒸し料理のセットを注文。
とにかく、温泉の蒸気で作るものには「地獄」が付くようですね(笑)
ただ、さすがにスイーツには似つかわしくないからか、プリンだけは「温泉蒸しプリン」になっていました。

外はすっかり日が暮れていましたが、雨が降る感じではなかったので、大分市内のホテルまでオープンドライブ。
ホテルに着いて車を置いた後は、近くの居酒屋で晩酌。
気分的には、これでほぼ満足してしまいました(笑)
(つづく)
九州へは何度も行っていますが、ロドでは初めてです。
朝、6時頃に家を出発。
秋らしい青空が広がっていて、台風が来ていることが信じられないくらい。
昨年までは、美祢で開催される「マツダ・コレッツィオーネ」に参加していましたが、今年はロードスター25周年ということで、NDが展示される大分の「ロードスタージャンボリー」へ行くことにしました。

11時前に福岡へ到着し、伴侶をピックアップして大分へ。
3連休なので鳥栖JCTの渋滞が心配されましたが、台風の予報が影響しているのか、車の流れはスムーズです。

順調すぎて、このままだとすぐに大分に着いてしまいそうなので、高速道路を途中で降り、湯布院に立ち寄りました。
湯布院と言えば、私の中では軽井沢みたいな「オシャレなリゾート地」だったのですが、案外ベタな感じで(笑)

観光地には必ずある、こんなお店とか。

やっぱりあった!ガラス工芸の店とオルゴールの店。
観光地の定番なのでしょうか?

「湯布院フローラルビレッジ」という、テーマパーク?のようなものもありました。
英国コッツウォルズの町を再現したということでしたが、所々に英国車が停めてあり、見るだけですが結構楽しめました。

「九州自動車歴史館」という、福山の自動車博物館みたいなものもあったので、入ってみました。

湯布院に立ち寄ったのはこれが目的で、ただの時間つぶしのつもりだったので、たいして期待はしていなかったのですが、ここが予想外に面白くて。

展示車の数もすごいけど、所狭しと並べられた車は、今まであまり見たことがないものばかり。

子供用のフェラーリ(笑)

左側の小さいのは、子供用のジャガー?
ちゃんとガソリンエンジンを積んでいるみたいです。
他にも、ベンツのペダルカーなど、可愛らしい車が所々に展示されていました。

施設は古さを感じさせましたが、展示方法が面白くて新鮮に感じました。
オススメの観光スポットです。

外に出ると、ますます空が暗くなってきて、今にも降り出しそうな雰囲気。
湯布院から別府に抜ける「やまなみハイウェイ」は、こんな景色の中を走る楽しい道だったけど、急な雨を心配して幌は開けませんでした。
天気が良かったら、ロープウェイで鶴見岳にも上ってみたかったのですが、本当に残念です。

予定よりも早く別府市内へ。
既に地獄めぐりは観光済みなので、鉄輪温泉にある「ひょうたん温泉」へ。
温泉街のスーパー銭湯といった感じで、珍しいものといえば、セルフ式の砂湯がありました。

今日の宿は素泊まりのビジネスホテルなので、ここで少し早めの晩御飯。
中庭では、売店で地獄蒸しの軽食(卵やジャガバターなど)が食べられますが、せっかくなのでちゃんとしたお食事処へ。

ボリューム満点の、地獄蒸し料理のセットを注文。
とにかく、温泉の蒸気で作るものには「地獄」が付くようですね(笑)
ただ、さすがにスイーツには似つかわしくないからか、プリンだけは「温泉蒸しプリン」になっていました。

外はすっかり日が暮れていましたが、雨が降る感じではなかったので、大分市内のホテルまでオープンドライブ。
ホテルに着いて車を置いた後は、近くの居酒屋で晩酌。
気分的には、これでほぼ満足してしまいました(笑)
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます