13日は、伴侶の友人家族と一緒に三原へ行きました。
毎年、そうやってお盆には帰省してきた友人と1泊するのですが、今年は休みが取れたので、私もついていくことにしました。
目的は「子供たちに海水浴をさせるため」と「男同士で夜中に語り合いうため」なので、海と宿があれば近場でもどこでもいいのです。
朝、10時に小谷SAで待ち合わせ。
1時間も見てれば余裕と思いましたが、やはり車の流れが悪く、トンネルでは決まって渋滞。
遅い車って、自分が何キロで走ってるのか分かってるのかな??
時々は、スピードメーターに目をやってほしいものです。
トンネル内で、詰まってるよ~とハザードを点けても、同じように合図を出してくれない後続車。
ライトすら点けてないし、追突されたらどうしよう、とか思わないのかな??
とりあえず事故渋滞もなく、無事に三原に辿り着けて良かったです。
すなみ海浜公園に到着し、買ってきた弁当を食べてまったり。
到着した時は小雨が降っていたので、気分が乗らず泳がなかったのですが、昼を過ぎてからはみごとに天候が回復。
後日、友人と海に行く約束をした日が雨になり、結局今年は1度も海に入れなかったので、この日はもったいないことをしました。
子供達と父親たちが海で遊んでいる間、やはり泳がなかった伴侶と他の母親たちは、日陰でウトウト。
私は、もう1時間以上シャチに跨って遊んでいるカップルから目が離せず、ずっとそのイチャイチャする様子を観察しておりました。。。
それにしても、この海浜公園。
駐車場は無料。併設するプールも無料。シャワーのみ有料。
警備員がいっぱいいて、注意するのにいちいち拡声器で叫ぶのが困りモノですが(^^;
ビーチパラソルがダメなんて何処にも書いていないのに、知らずにパラソルを立てて、拡声器で注意された家族連れがとても不憫でした。
午後3時頃、海浜公園のすぐ近くにある「みはらし温泉・夢の宿」にチェックイン。
宿泊したのはこちらの部屋・・・ラブホテルじゃないですよ(笑)
ダブルベッドの部屋をとったらコレになりました。
「シンデレラルーム」ですって(^^;
夜は瀬戸の魚料理を食べ、温泉に入って私は就寝。
伴侶は他の友人が泊まっているホテルの別邸(別館ではなく一戸建てなのです)で、夜遅くまで語らいを楽しんだようです。
シンデレラルームから見た夜明けの海は、とてもきれいでした。
っていうか、東の窓辺ってこんなに暑いのね~。
朝は6時半に起床して、朝風呂へ。
せっかくなので、屋上にある露天風呂にも行ってみました。
狭い風呂だと聞いていたので、前日の夜は人が多そうだと思って入らなかったのですが、朝は誰も入っていませんでした。
ん~、さすがに朝は躊躇するか?
浴槽の前には針金フェンスしかなく、立ち上がると、航行する船や下の道路に停まっている車から丸見えです。
でも、露天風呂にしては湯の温度が高く、海から吹く風が心地好く、目の前には澄んだ青空と青い海。
なかなか贅沢な時間を過ごさせてもらいました^^
ちなみに、ここの温泉は日本でもトップクラスのナトリウム・カルシウム泉で、飲泉としても有名です。
味は塩味・・・カルシウムイオンと、マグネシウムイオンが大量に含まれていて、マグネシウムイオンは病院の下剤と同じくらいの含有量。
試しに朝食の前に飲んでみたら、効果が実感できました(^^;
1週間くらい続けていたら、体の毒素が抜けてくれそうな気がします。
毎年、そうやってお盆には帰省してきた友人と1泊するのですが、今年は休みが取れたので、私もついていくことにしました。
目的は「子供たちに海水浴をさせるため」と「男同士で夜中に語り合いうため」なので、海と宿があれば近場でもどこでもいいのです。
朝、10時に小谷SAで待ち合わせ。
1時間も見てれば余裕と思いましたが、やはり車の流れが悪く、トンネルでは決まって渋滞。
遅い車って、自分が何キロで走ってるのか分かってるのかな??
時々は、スピードメーターに目をやってほしいものです。
トンネル内で、詰まってるよ~とハザードを点けても、同じように合図を出してくれない後続車。
ライトすら点けてないし、追突されたらどうしよう、とか思わないのかな??
とりあえず事故渋滞もなく、無事に三原に辿り着けて良かったです。
すなみ海浜公園に到着し、買ってきた弁当を食べてまったり。
到着した時は小雨が降っていたので、気分が乗らず泳がなかったのですが、昼を過ぎてからはみごとに天候が回復。
後日、友人と海に行く約束をした日が雨になり、結局今年は1度も海に入れなかったので、この日はもったいないことをしました。
子供達と父親たちが海で遊んでいる間、やはり泳がなかった伴侶と他の母親たちは、日陰でウトウト。
私は、もう1時間以上シャチに跨って遊んでいるカップルから目が離せず、ずっとそのイチャイチャする様子を観察しておりました。。。
それにしても、この海浜公園。
駐車場は無料。併設するプールも無料。シャワーのみ有料。
警備員がいっぱいいて、注意するのにいちいち拡声器で叫ぶのが困りモノですが(^^;
ビーチパラソルがダメなんて何処にも書いていないのに、知らずにパラソルを立てて、拡声器で注意された家族連れがとても不憫でした。
午後3時頃、海浜公園のすぐ近くにある「みはらし温泉・夢の宿」にチェックイン。
宿泊したのはこちらの部屋・・・ラブホテルじゃないですよ(笑)
ダブルベッドの部屋をとったらコレになりました。
「シンデレラルーム」ですって(^^;
夜は瀬戸の魚料理を食べ、温泉に入って私は就寝。
伴侶は他の友人が泊まっているホテルの別邸(別館ではなく一戸建てなのです)で、夜遅くまで語らいを楽しんだようです。
シンデレラルームから見た夜明けの海は、とてもきれいでした。
っていうか、東の窓辺ってこんなに暑いのね~。
朝は6時半に起床して、朝風呂へ。
せっかくなので、屋上にある露天風呂にも行ってみました。
狭い風呂だと聞いていたので、前日の夜は人が多そうだと思って入らなかったのですが、朝は誰も入っていませんでした。
ん~、さすがに朝は躊躇するか?
浴槽の前には針金フェンスしかなく、立ち上がると、航行する船や下の道路に停まっている車から丸見えです。
でも、露天風呂にしては湯の温度が高く、海から吹く風が心地好く、目の前には澄んだ青空と青い海。
なかなか贅沢な時間を過ごさせてもらいました^^
ちなみに、ここの温泉は日本でもトップクラスのナトリウム・カルシウム泉で、飲泉としても有名です。
味は塩味・・・カルシウムイオンと、マグネシウムイオンが大量に含まれていて、マグネシウムイオンは病院の下剤と同じくらいの含有量。
試しに朝食の前に飲んでみたら、効果が実感できました(^^;
1週間くらい続けていたら、体の毒素が抜けてくれそうな気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます