は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

ディープに竹原

2009年08月14日 | 旅行
14日は、竹原の町並みを散策しました。
伴侶と2人で来た時は、特に足を止めることもなくサクサク見て歩きましたが、この日は伴侶の友人も一緒だったこともあり、1時間かけてじっくり観光しました。
着眼点の違う人が一緒にいると、また違った見方ができておもしろいですね。



突然、カステラを購入してみたり。
このお店は創業100年の和洋菓子店で、けっこう有名なお店みたい。
長崎カステラが1本420円という安さ。
それを店で切ってもらって、その場でみんなで分けて食べましたが、すごく美味しかったです。



シャッターに描かれたイラストに足を止め。。。
伴侶たちは「光速エスパーじゃ!」と、大盛り上がりしていました。
昭和42年頃に放映されていた実写の作品だそうです。ご存知?



レトロな町並みらしく、レトロな看板が所々に見られました。
伴侶たちが「懐かしい~」と言うこれは、昔のテレビの名前なのだとか。



「かかえ地蔵」なんてお地蔵さんがあるのも、初めて知りました。
隣に置いてあるノートに願い事を書いて、このお地蔵さんを抱きかかえると願いが叶うのだとか。
すごく重たいのかと思ったら、私でも抱きかかえられる程度でした^^



その「かかえ地蔵」に向かう途中には、こんなダイコンのオブジェが。
あやしすぎるぞ!



ってな感じで、面白い観光になりました。
最後は、酒蔵で大吟醸「龍勢」を購入して終了。



昼食は、竹原高校の近くにある「太華園」でラーメンを食べました。
ここも知る人ぞ知る、というお店らしく、昼時ということもあってすごい行列。
30分くらい待ったかしらん??



尾道ラーメンで、麺は独特の食感。
味はちょっと濃い目。
う~ん、私は普通のラーメンでいいかな(^^;
それよりも、ここのギョウザと鳥のカラアゲは絶品でした。
今まで食べたラーメン屋のギョウザの中では、ここのギョウザが一番美味しいかも^^
コメント    この記事についてブログを書く
« みはらし温泉 | トップ | 矢野温泉と大衆演劇 »

コメントを投稿