は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

来年の手帳

2010年11月01日 | weblog
今年も残りあと2ヶ月。
そろそろ、来年のスケジュールも入ってきはじめたので、手帳を購入しました。

プライベートで使っているのは、能率手帳の「PAGEM」シリーズ。
ミニ6穴の、月曜始まりの月間ダイアリーです。
日単位の予定を書き込むだけなら、このタイプで十分事足ります。
たぶん、会社に入ってからずっとコレを使ってるのではないかしら?

仕事用は、同じく能率手帳の「能率ダイアリー」シリーズ。
1000円以下で、開きやすいリングタイプです。
たぶん、昔はA5サイズが1000円くらいだったと思うのですが、紙の値段が上がったのか、どれも1000円以上になってしまいました。
で、このA4三つ折という不思議なサイズの手帳(893円)を買うようになったのですが、これが意外と書きやすく、来年用も同じものを選びました。
ただ、この「時間標記」っていうのは、私の仕事ではほとんど使うことがないかなぁ。
時間で区切れるのは会議くらいで、それ以外は色々な作業を隙間時間を見つけながらこなしてる、って状態なので。



昔は、取引先がカレンダーと一緒に配ってくれた手帳を使っていましたが、景気が悪くなってその数も減り、仕方なく自分で買うようになりました。

当時は「他社の社名や住所が入った手帳を仕事で使うのってどうよ?」と思っていたものですが、どうも「贈答用の手帳」というものがあるのですね。
カレンダーや手帳は1年間使ってもらえるので、宣伝効果が高いのだとか。
数は減ったものの、貰う側のニーズも高く、今でも市場規模は大きいのだそうです。

そう思って、卓上カレンダーはまだ買っていません。
今年も配ってくれるといいなぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
« おはもみ 2010年10月号 | トップ | 勝手に秋休み ~長野 »

コメントを投稿