は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

久しぶりの中古CD市

2006年11月14日 | 音楽・映画
先日から、いつもの地下街で中古CD市が始まりました。
車でCDを聴くようになって、次から次へと聴きたいものが増えて困ります。

今回は今年一番の収穫でしたw

(買ったもの)
 椎名林檎「加爾基 精液 栗ノ花」
 椎名林檎「勝訴ストリップ」
 橘いずみ「こぼれおちるもの」
 Le Couple「on the sofa」


■椎名林檎「勝訴ストリップ」

椎名林檎の「勝訴ストリップ」は、結構お手頃な値段になっていたので買いました。
このアルバムに入っている「ギブス」という唄が特に好きです。

 ”don't U θink? i 罠 B wiθ U
此処に居て
  ずっと
  明日のことは判らない
  だからぎゅっとしていてね ダーリン”

昔から、好きな人にはいつもこんな感じでした(笑)
一緒にいる時も安心できなくて、いつもギュッとして欲しいと。
きっと不安症なんでしょうねェ。


■橘いずみ「こぼれおちるもの」

橘いずみは「永遠のパズル」という唄を聴きたくて買いました。
1994年頃のドラマ「この愛に生きて」の主題歌なんですが、
『そのストイックなまでに自虐的な歌詞の内容などから「女・尾崎豊」なる異名までとられたこともあった』(Wikipedia)
そんなアーティストです。


 ”自分までだまし 首尾よく生きてなんになる
  全力を尽くし 倒れてしまえばおしまい”

そんなふうに生きる自分に、

 ”流した涙の数だけ それだけの喜び 本当に君を救っているかい”

と投げかける。

 ”礼を尽くして 弱き者を助け 自分を殺して人を恨まず
  わかってる よくわかってる でもできない”

葛藤。
この人の唄には出口がない・・・その辺に共感したのかも知れません。


■Le Couple「on the sofa」

ル・クプルという夫婦ユニットです。
ドラマ「ひとつ屋根の下2」の挿入歌になった「ひだまりの詩」が有名ですが、
私の好きなのは、1997年のドラマ「診療内科医涼子」の主題歌になった「sofa」です。

 ”ごめんね もっと私を叱ってもいいよ
  やっと 気づいたなんて
  おかしいって 抱いて

  愛されてると 知らずに生きてた
  その胸で 泣いてもいい?
  どうして あなたといると 私になれる ”


このドラマは賛否両論あったようですが、私はかなり真剣に見てました。
これは誰にでもあることなのかも知れませんが、私もちょっと心の病んだトコロがありまして、
ドラマを見ていて「こんなふうに解き放たれたい」と思ったことがありました。
いまだにちょっとしたコトがきっかけで、色々なことが不安になったりするのですが(汗)




しかし、CDを部屋で聴くのは淋しいですね。
だって、こんなに聴くようになったのも、車に乗るようになってからだったんですもの。

見積もり、まだかなぁ・・・。
明日が来るのが待ち遠しいなんて、久しぶりの感覚です。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 今日の気持ち | トップ | インフルエンザ »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もともと・・ (LEMONed)
2006-11-14 22:35:56
音楽はよく聞くので車でも聞いていますが、いつの間にか一周しているなんてことがシバシバありますw
聞いているのかいないのか。
しかし、最近は音楽をやめてロードスターの音を聞くのもよしです。

椎名林檎は無罪モラトリアムの「ここでキスして」が好きです♪
東京事変になってもあいかわらずな感じで♪
まぁ東京事変は椎名林檎時代にライブでバックバンドを勤めた人たちと組んだバンドなので、音楽性が変わるわけないですが。


いつか広島にまた行こうと思っているんで、また復活した奈々さん号とツーリングしましょうね♪
ぶちツーでもよろしくてよっ★
返信する
ツーリングの時に (奈々)
2006-11-15 08:15:25
オープンでツーリングしてる時に、
前後の車から聞えてくる音楽に耳を澄ますと、
けっこう「ああ、そんなのを聞いてるのね♪」と思うことがあります(笑)
私はたいてい「OUTRUN」ですが。

来年の春にはどう考えても復活していますので、
(足回りは大手術かも知れませんが・・・)
容赦なく「ぶちツー」に連れて行って差し上げましょうw

ご心配かけてゴメンナサイ。
ありがとうございました!
返信する
えっ! (LEMONed)
2006-11-15 17:26:05
>前後の車から聞えてくる音楽に耳を澄ますと
そういえば、オープンにすればさえぎるものがないですから、聞こえるんですねw
そう考えたことはなかったなぁ。。
久しくオープンにしていないので、・・。

でも、信号待ちでバイクの二人乗りの人たちの会話が聞こえるのは申し訳ないですw
とくにカップルの話を聞いてしまうとドキドキですw
返信する

コメントを投稿