
昨日は宮島に行って、秋らしいことができたと満足していたのですが、やっぱりロドとも秋らしいことをしたくなり、ドライブに出かけました。
三段峡の紅葉が見頃とのことだったので、とりあえず豊平から芸北へ。
豊平には紅葉スポットがなく道路も混んでいませんでしたが、どんぐり村の「むさし」だけは行楽弁当を買い求める人でいっぱいでした。

昔は、秋になると毎週のようにこの辺りを走っていた気がしますが、今年はあまり出かけていません。
暑い時期が長すぎたから、そういう気分にならなかったのでしょうね。
久しぶりに走ると、やっぱりいい道です^^

秋らしいこと。

こんなふうに、ロドを秋の風景の中に置いて眺めるのが好き。

日差しはあっても気温は低め。
そのおかげか、山の中に行くとよく飛んでいる茶色いカメムシは、1匹も見かけませんでした。

お腹が空いてきたので、ここでお昼ご飯。
さきほど、どんぐり村の「むさし」でお弁当を買えず、地元の人が売っていた田舎むすびを買っておいたのです。
景色を眺めながらおむすびを頬張り、ちょっとしたピクニック気分を味わいました。

お腹が満たされたら、お目当ての広域農道へ。
こちらもメジャーになってきた紅葉スポットだと思うのですが、意外に車が少なく、おかげで気持ちよく走れました。
何度走っても、本当に良い道です。

そうやって走っている間も、どうにも気になることがあり、農道を走りきったところで車を停めて、何気なく車の下を覗くと・・・

キャーッ!!
この緑色の液体は・・・
そういえば、車を停めるたびに、何か不思議な匂いがしていたんですよね~。
クーラントの匂いなんて嗅いだことがなかったので、全く気付きませんでした。
帰宅した後、ガレージの床を見ると、大きな水溜りができていたので、出発した時からずっと漏れていたんですね。
ここでドライブ終了。
人生2度目のドナドナとなりました(涙)
まだ塗装の支払いも終わってないのに、今年は厳しい冬になりそうです。
三段峡の紅葉が見頃とのことだったので、とりあえず豊平から芸北へ。
豊平には紅葉スポットがなく道路も混んでいませんでしたが、どんぐり村の「むさし」だけは行楽弁当を買い求める人でいっぱいでした。

昔は、秋になると毎週のようにこの辺りを走っていた気がしますが、今年はあまり出かけていません。
暑い時期が長すぎたから、そういう気分にならなかったのでしょうね。
久しぶりに走ると、やっぱりいい道です^^

秋らしいこと。

こんなふうに、ロドを秋の風景の中に置いて眺めるのが好き。

日差しはあっても気温は低め。
そのおかげか、山の中に行くとよく飛んでいる茶色いカメムシは、1匹も見かけませんでした。

お腹が空いてきたので、ここでお昼ご飯。
さきほど、どんぐり村の「むさし」でお弁当を買えず、地元の人が売っていた田舎むすびを買っておいたのです。
景色を眺めながらおむすびを頬張り、ちょっとしたピクニック気分を味わいました。

お腹が満たされたら、お目当ての広域農道へ。
こちらもメジャーになってきた紅葉スポットだと思うのですが、意外に車が少なく、おかげで気持ちよく走れました。
何度走っても、本当に良い道です。

そうやって走っている間も、どうにも気になることがあり、農道を走りきったところで車を停めて、何気なく車の下を覗くと・・・

キャーッ!!
この緑色の液体は・・・
そういえば、車を停めるたびに、何か不思議な匂いがしていたんですよね~。
クーラントの匂いなんて嗅いだことがなかったので、全く気付きませんでした。
帰宅した後、ガレージの床を見ると、大きな水溜りができていたので、出発した時からずっと漏れていたんですね。
ここでドライブ終了。
人生2度目のドナドナとなりました(涙)
まだ塗装の支払いも終わってないのに、今年は厳しい冬になりそうです。
いや、手術費が・・・
もーNC買っちゃう?(笑?)
ヒーターホースが劣化して、小さな穴が開いていたそうです。
修理費は18000円程度とのこと。
エンジンの損傷はなかったようで、良かったです。
まだまだNCオーナーにはなれそうにありません
ひとりで走るのも
人の後を走るのも
すこし飽きてきたので
広島に帰ったら、定期的にツーリングを企画したいものです~。
なんと、来週には平野部でも雨に雪が混じるかも、との予報。
ツーリングの季節から、引きこもりの季節に移行中ですヨ。
来春には帰還?
ツーリング+温泉+旨いモノ+安息・・・
ということで、1泊圏内のツーリングを希望^^
NAはもう、そういう年齢なのですね。オーバーヒートする前に見つかってよかったということにしておきましょう。
NAあるある、ですか(笑)
若いオーナーにぜひ伝えなければ。
それにしても、オーバーヒートを免れたのは、本当に幸いでした。
ラジエーターを交換した時に、ヒーターホースも一緒にやっておくべきだったんでしょうね。