
最近の天気予報は、精度は高いけど目まぐるしく変わるので困ります。
明日は晴れると思ったら、数時間後には雨が降ったり。
この日も、雪がちらつく程度かと思っていたら、早い時間から本気モードに。
仕事から帰ると、積もる気マンマンで雪が降り始めていました。
中国地方にはマイナス30度以下の寒波が流れ込み、今シーズンで一番の大雪になる予報。
先週初雪が降ったばかりなのに、いきなりすぎます。
雪は気温が下がった夜中から道路に積もり始め、朝6時頃の時点で7センチ。
広島市中心部も積もったようで、すでに交通機関には影響が出ていました。
市内最強の乗り物と言われるアストラムラインでさえ、始発から5分の遅れ。
JRも30分くらい遅れているようです。
在宅勤務にして正解でした。
朝9時の時点で10センチ。
お昼に少し止んで再び午後から降り始め、夕方までに12センチほど積もりました。
けっこう降ったなー。
でも、2017年1月に降った雪よりも積雪量が少ないんですよね。
違うのは雪の質かな?
今回の雪は水分が多くて重い気がします。
そのせいか、雪が止むとすぐに解け始め、夜になって再び凍結。
道路も歩道もガリガリのアイスバーンになってしまいました。
土曜日の朝は大快晴!
青空と雪のコントラストが美しいので、じっとしていられずにカメラを持って外出。
近所の公園にはすでに足跡がついていましたが、まだ子供たちには荒らされていない様子(笑)
ジャングルジムに積もった雪が面白く、つい何枚も撮ってしまいました。
雪景色とアストラムラインの姿も。
空気があまり乾燥していないのか、見た目ほど寒さは感じず、雪の中の撮影も苦になりませんでした。
そのうち太陽が上がってきて雪が解け始めたので、撮影終了。
その帰り、凍結した坂道で車の立ち往生が発生し、後続車が次々とバックしてきました。
路面は冬タイヤでも滑るくらいカチコチで、ここに住んで初めて見る光景でした(汗)
立ち往生した車は、何と夏タイヤ!
どこから来たのか分かりませんが、この状況でよく車に乗ろうと思ったものです。
しかも、高速道路へ向かっていたとのことで、無謀にもほどがあります(汗)
時間が経って氷が解け、その車が立ち往生から脱出した頃には、高速道路は既に通行止めになっていました。
ある意味、立ち往生して足止めを食って良かったのかも知れませんね。
久しぶりの大寒波は、まさにクリスマス寒波。
不要不急の外出は控えて、今日は家でおとなしく過ごそうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます