
OASISから戻って気が抜けたのか、風邪をひいてしまいました。
月曜日から喉が痛くなり、鼻水、鼻づまり、咳も出て声もガラガラ。
それでも金曜日まで頑張って働き、やっと迎えた週末という感じです。
土曜日はゆっくり休もう・・・と思っていたのですが、数少ない友達からドライブの誘いがあり、出かけることにしました。
薬を飲んでるので、ロドは置いて友達の車で。

14時頃、この時間なら大丈夫だろう、と思って向かった宮島。
何の何の、まだまだ島に渡る人がたくさんいて、周辺道路もフェリーも混雑してました。

宮島は、観光シーズン真っ盛り。
普段はあまり稼動していない人力車も、あちこちで人を乗せて走っています。
もう何度も訪れている宮島ですが、観光客に揉まれて歩いていると、不思議と気持ちが昂ります(笑)

とは言え、別に観光に来たのではないので、メインの厳島神社はパス。
土産物屋さんをひやかしながら、目に付いたものを色々と食べ歩きました。

この焼き栗、ずっと気になってたんですよね~。
その場で焼いたものを袋に入れてくれるので、アツアツ、ホクホクです。

大きいでしょw
まるで焼き芋のような甘さで、食べ応えもあり美味しかったです。

紅葉の具合は、部分的には見ごろって感じ。
ただ、葉が枯れて茶色っぽくなり、遠目にはキレイでも近くで見るといまひとつです。

陽が傾き始めると、いい感じに建物が色付き始めました。

この、コントラストの効いた感じが好きです。

午後のぼんやりとした空気感が、気持ちを穏やかにしてくれます。
何度も見ている風景なのに、初めて見るような新鮮さがありました。

来た時にはまだ海の中だった浜が、帰る頃には歩けるようになっていました。
観光に来た人は、やっぱり鳥居の下まで行きたいと思うのでしょうか。
まだ、もうちょっと時間がかかりそうだなぁ・・・。

昔は、殻つき牡蠣は2個から売ってたような気がしますが、1個売りもあるんですね。
友達は牡蠣がダメなので、私だけいただきました。

最後に、フェリー乗り場の近くにあった店で、気になるものを見つけて購入。

もみじ饅頭の餡がカレーで、パン粉をつけて揚げた・・・

もはや「もみじ饅頭」ではないではないか(笑)
モッチリしたカレーパン、という感じでしたが、普通に美味しかったです。
しかし・・・一貫性のない食べ歩きをしたせいで、あと口が悪い悪い。
お茶を飲んでも、口をすすいでも、当分は牡蠣の味とカレーの味が抜けませんでした。
長い間、暑い日が続いていたのが、ここにきて一気に秋が深まり、既に県内の高い山では初冠雪も見られたようです。
このまま、一気に冬に向かって行きそうな予感。
その前に、秋らしいことができて良かったです^^
月曜日から喉が痛くなり、鼻水、鼻づまり、咳も出て声もガラガラ。
それでも金曜日まで頑張って働き、やっと迎えた週末という感じです。
土曜日はゆっくり休もう・・・と思っていたのですが、数少ない友達からドライブの誘いがあり、出かけることにしました。
薬を飲んでるので、ロドは置いて友達の車で。

14時頃、この時間なら大丈夫だろう、と思って向かった宮島。
何の何の、まだまだ島に渡る人がたくさんいて、周辺道路もフェリーも混雑してました。

宮島は、観光シーズン真っ盛り。
普段はあまり稼動していない人力車も、あちこちで人を乗せて走っています。
もう何度も訪れている宮島ですが、観光客に揉まれて歩いていると、不思議と気持ちが昂ります(笑)

とは言え、別に観光に来たのではないので、メインの厳島神社はパス。
土産物屋さんをひやかしながら、目に付いたものを色々と食べ歩きました。

この焼き栗、ずっと気になってたんですよね~。
その場で焼いたものを袋に入れてくれるので、アツアツ、ホクホクです。

大きいでしょw
まるで焼き芋のような甘さで、食べ応えもあり美味しかったです。

紅葉の具合は、部分的には見ごろって感じ。
ただ、葉が枯れて茶色っぽくなり、遠目にはキレイでも近くで見るといまひとつです。

陽が傾き始めると、いい感じに建物が色付き始めました。

この、コントラストの効いた感じが好きです。

午後のぼんやりとした空気感が、気持ちを穏やかにしてくれます。
何度も見ている風景なのに、初めて見るような新鮮さがありました。

来た時にはまだ海の中だった浜が、帰る頃には歩けるようになっていました。
観光に来た人は、やっぱり鳥居の下まで行きたいと思うのでしょうか。
まだ、もうちょっと時間がかかりそうだなぁ・・・。

昔は、殻つき牡蠣は2個から売ってたような気がしますが、1個売りもあるんですね。
友達は牡蠣がダメなので、私だけいただきました。

最後に、フェリー乗り場の近くにあった店で、気になるものを見つけて購入。

もみじ饅頭の餡がカレーで、パン粉をつけて揚げた・・・

もはや「もみじ饅頭」ではないではないか(笑)
モッチリしたカレーパン、という感じでしたが、普通に美味しかったです。
しかし・・・一貫性のない食べ歩きをしたせいで、あと口が悪い悪い。
お茶を飲んでも、口をすすいでも、当分は牡蠣の味とカレーの味が抜けませんでした。
長い間、暑い日が続いていたのが、ここにきて一気に秋が深まり、既に県内の高い山では初冠雪も見られたようです。
このまま、一気に冬に向かって行きそうな予感。
その前に、秋らしいことができて良かったです^^
日本経済みたいになってますね。
マツダも宮島口で、広島限定
「ロードスター/もみじ仕様」とか
意外と売れるかも!
でしょ(笑)
さすがにこれは一線を越えた、って感じでした。
個人的には、レーズンもみじが好きです。
餡子すら入ってないので、これも饅頭にあらず。
「もみじ仕様」のロド、良さそうじゃないですか。
もみじと鳥居をあしらって、JAPANらしい感じに仕上がれば、
注目を浴びそうですよ。