は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

ドリミネーション 2023

2023年11月30日 | レジャー・行事

毎年、もうやめようと思いつつ、今年もアップ(笑)
先週から開催された、冬の風物詩・ひろしまドリミネーションです。
例のごとく、寒くなる前に見に行ってきました。

白神社の交差点からスタート。
遠くから見たとき、例年と比べて色がスッキリとした気が。

今年は、樹木のイルミをゴールドの色調で統一したとのこと。
やっと私の願いが届いたようです(嘘)
以前、東京の丸の内とかけやき坂のイルミのような、大人向けのイルミが見たいと書いていました。

 

ドリミネーション 2015 - は~ふたいむ

白神社の秋祭りも、えびす講も行けなくて、気が付けばもうこんな時期。今年もドリミネーションの季節がやってきました。寒くならないうちに、と思って、仕事帰りにコンデジ...

goo blog

 

欲しかったのは、色の統一感だったんですよね。
樹木のイルミが統一されただけでも、かなりスタイリッシュになった印象です。
密度が低いのでキラキラ感は弱いですが、温かみがあってキレイです。

黄と青のイルミは、ウクライナカラーと呼ばれるようになりました。
2022年2月に始まった戦争は、まだ終わる気配がありません。
来年は明るい気持ちで見ることができますように。

いつもの船。

色が統一された樹木のイルミはきれいですが、下が寂しいです。
下が砂地だから余計にそう感じるので、ここは石畳の歩道があればいいなぁ。
歩道があれば、光が反射して少し明るくなると思うのですが。

恐竜が卵を守ってる(笑)

いつもの汽車。

みんな大好きグリーンウッドマンに、ベイビーが誕生。
この一帯の樹木が全部ウッドマンになったら楽しそうです。
ぜひご検討を。

毎年、何故か写真に撮ってしまう協賛看板。
看板は協賛金10万円で1区画、20万円で2区画を使って社名が掲載できます。
ちなみに、この「フジヤ」さん、ドリミのプランニングや施策に深く関わっている会社でした。
顔が見えたら辛辣なことは書けなくなるなー(^^;

フローズンランド、というエリア。
青色のLEDを水色にしたら、明るくてきれいかも。

竹のイルミ。
これ、好きなんですよね。
日本のおとぎ話をテーマのエリアがあってもいいのでは?
竹籠のイルミとかも置いたり、かぐや姫をイメージしたオブジェを置いたり。
新エリア、期待してます(笑)

田中町で折り返します。
会場の端にある、安定の紅葉イルミ。
一応、ここもドリミのエリアなのですが、イルミはこれしかありませんでした。
いつもありがとう、にしき堂さん!
(後ろに見えるのが店舗)

広島でのG7開催に合わせて、2022年10月に開業したヒルトン広島。
ものすごく高級なイメージがありましたが、平日で朝食付きだと15000円くらいで泊まれるみたいです。
一度、自分へのご褒美的に泊まってみようかな^^

今年初登場のイルミは、サンフレッチェ広島のマスコット・サンチェくん。
来年は、悲願の新サッカースタジアムがオープンします。
そういえば、建設中のスタジアムの写真を撮りだめてあるので、また別のブログで。

大人気のメリーゴーラウンド。
回らなくても、子供は乗るだけで楽しいんでしょうね。

ハデハデな樹木のイルミ。
黄色を生かして、足元にイチョウの葉が舞うようなプロジェクションマッピングをやってくれないかな。

小さな子供がおとなしく座っているので何かな?と思ったら、星の子がおしゃべりしてました^^
グリーンウッドマンとか、これとか、子供は動くものが好きなんでしょうかね。

カフェ営業は金・土・日のみ。
この日は木曜日、残念。

シャンパンタワーみたいなやつ。
青色は寒々しいから、ウォームカラーにしてほしいなぁ。

毎年思うことですが、とにかく色が多すぎ。
変化を持たせようとして試行錯誤しているのかも知れませんが、シンプルが一番だと思います。

あと、もうちょっと明るく。
足元が暗すぎて、走り回る子供がガンガンぶつかってくるので(笑)

会場の規模が小さくなったのか、今年は30分で見物終了。
協賛看板にも空きが目立ち、スカスカのエリアも多かった気がします。
2011年から継続的にウォッチしているドリミ、来年はどう進化するのでしょうか?

場所は変わって、広島駅。
ドリミ会場は広島市内中心部の所々にあります。

広島駅の新幹線口から出て道路を渡ったところにある、エキキターレ。

歩道の街路樹のイルミネーションもキレイです。
他には、広島ゲートパーク(旧市民球場跡地)でもやっているみたいなので、そのうち見に行こうと思います^^

コメント    この記事についてブログを書く
« ふらっとMAZDAモーニング 20... | トップ | 小春日和のモーニングドライブ »

コメントを投稿